忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

風景、草花、小動物、昆虫、野鳥など身近な自然の写真を中心に、カメラやPC、周辺機器の記事を公開しています。
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

カナヘビ

バイクの掃除が終わって、手を洗おうと外にある水道のところに置いてあるタワシをとろうとしたら、小さいトカゲが。ニホントカゲの幼体(黒い体でしっぽがブルーメタリック)は時々見かけるが、それとは違い、ニホン ...

[被写体] 小動物|2007/08/13 Mon

アズマヒキガエル

カップを逆さまにしたような底のプランターを動かすと、下から蛙が。ネットで調べてみるとアズマヒキガエルらしい。 Nikon COOLPIX5000 Nikon COOLPIX5000 ...

[被写体] 小動物|2007/08/07 Tue

セミの羽化再び

昨日の夜、再びセミが羽化していました。しかも同じバイクのカバーの上で。こうなるともう何匹か羽化するかもしれないなぁ。 Nikon COOLPIX5000 Nikon COOLPIX5000 ...

セミの目

アップで見て初めて気が付きましたが、セミの複眼の間に3つ赤くてキレイなものが付いています。ネットで調べてみるとこれは「単眼」とのことで、明るさを感知する器官らしいです。 Nikon COOLPIX5 ...

こんな所でセミの羽化

今朝、妙な所でセミが羽化しているのを見つけた。まだ羽が乾いていないのでじっとしていた。 SIGMA SD10 + 18-50mmDC ...

カマキリ2

昨日撮影したカマキリは、撮影の合間にちょっと放っておいたら、体をユラユラ揺らし始めました。これって確か自分も草の一部になりきっているつもりの動作だったかな。 Nikon COOLPIX5000 ...

カマキリ

台風が過ぎていったので、近くに咲いているユリでも撮ろうかと思って行ってみると、ユリの上にはカマキリが。久しぶりに見た気がする。 COOLPIX5000 ...

台風4号神奈川はそれほど

神奈川では午後から雨風が強くなってくるかと思ったら、雨はぱったり止んでしまった。午前中少しの時間、雨と風が多少強かっただけ。風は北からの風に変わったので、中心は家よりも東へ行ったんでしょう。 COO ...

[被写体] 風景|2007/07/15 Sun

台風4号はまだ

雨は朝から降っているが、関東はまだそれほど台風4号の影響はない。天気予報では明日午後あたりから関東でも影響がでてきそうな気配。 COOLPIX5000 ...

[被写体] 風景|2007/07/14 Sat
No Image

18-200mm F3.5-6.3 DC OS SAマウント発売日決定

18-200mm F3.5-6.3 DC OS SAマウントの発売日が決まった。2007年7月15日(日)発売予定だそうです。別に今すぐ買う訳じゃないけど、旅行用に欲しい一本です。 ・シグマ新着 ...

ブドウの葉が……

ブドウの葉がほとんどなくなり枝だけの状態に!今年はブドウは生りません…… SANYO MZ3 犯人は…… つづきを読むには覚悟して! ...

[被写体] 植物|2007/07/02 Mon

錆びた紫陽花

アジサイの枯れ具合が錆のように見えて印象的だったので撮影しました。 SIGMA SD10 + 18-50mmDC ...

[被写体] 植物|2007/06/29 Fri

あじさい

いつもSD10ばかりなので、タマにはCOOLPIX5000で。まだまだ手放せない貴重なデジカメです。 階調補正:+明るい、彩度調整:+1、露出補正:-0.7 で撮影したままの写真です。 ちょ ...

[被写体] 植物|2007/06/27 Wed
No Image

SD10 Gallery:紫陽花繚乱アップ

先日撮ったアジサイの写真をアップしました。合わせて等倍ギャラリーも今回の写真に合わせて変更しています。PHOTOLIFE with SD10:紫陽花繚乱 等倍ギャラリー:紫陽花繚乱 今回シャッ ...

お知らせ|2007/06/26 Tue

紫陽花

相模原北公園にあるアジサイ園に行ってきました。ちょこっとアジサイがまとめて植えてあるのかと思ったら、あるわあるわ。 SIGMA SD10 + 18-50mmDC アジサイの里といった感じで、色 ...

[被写体] 植物|2007/06/25 Mon

笹と猫

下の「紫陽花と猫」と同じ日ですが、笹の下でゴロゴロと転がったり、笹にじゃれついたりしていました。 SIGMA SD10 + 55-200mmDC ...

[被写体] 動物|2007/06/23 Sat

紫陽花と猫

ずいぶんとマッタリとしてました。暑い日が続くなか、湿った道路が気持ち良かったのかな? SIGMA SD10 + 55-200mmDC ...

[被写体] 動物|2007/06/22 Fri

相模川と菜の花

ちょっと前の在庫写真から。晴天の日の相模川と菜の花は爽やか。 SIGMA SD10 + 55-200mmDC ...

[被写体] 風景|2007/06/19 Tue
No Image

ブログ移行しました

ブログをこの忍者ブログに移行しました。旧PHOTOLIFE BLOGの内容も本ブログに移動させています。 ...

お知らせ|2007/06/18 Mon
No Image

ピクトリコ ベルベッティ

A4サイズにプリントするのに、ピクトリコのベルベッティを買ってみた。あまり光沢があるものは好きではないので、この用紙を選択したが正解だった。印刷してみると、とてもしっとした感じでとてもいい。 A4サ ...

[機材] 周辺機器|2007/06/14 Thu

強力!ナメクジ駆除剤

ナメクジには竹酢液はほとんど効果がみられなかったので、錠剤のナメクジ駆除剤を買ってきました。効果は抜群。ピーマンを植えているプランターの周りに撒いておいたら翌朝、大量のナメクジがその場を動けずにいまし ...

雑記|2007/06/12 Tue

ナメクジの仕業

徐々に成長しつつあるピーマンの葉っぱを食い散らかしている何かがいる。青虫かと思っていたが、昼間に犯人を捜してもその姿は見えず。夜にピーマンを見に行くと犯人発見。ナメクジです。COOLPIX5000 ...

雑記|2007/06/03 Sun
No Image

北富士演習場07ギャラリーアップ

先日行った、北富士演習場で撮影した写真をアップしました。・PHOTOLIFE with SD10:北富士演習場 '07 ・等倍ギャラリー:北富士演習場 '07 ...

お知らせ|2007/05/31 Thu

富士山の帯

先日の北富士演習場での一枚。富士山の東側がぽっかり穴が開いたように雲がなく、そこから朝日が差込み、富士山に帯できたように光が当たってました。55-200mmDC 55mm ...

[被写体] 風景|2007/05/24 Thu

ヤマボウシ

この間イメージセンサーを清掃したばかりなのに、もうゴミが付いてました。55-200mmDC 200mm ...

[被写体] 風景|2007/05/20 Sun

TOP

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]