忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

Home > 雑記 > SG5フォレスターのエアクリーナーとエアコンフィルターを交換した
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

SG5フォレスターのエアクリーナーとエアコンフィルターを交換した

雑記|2025/04/01 Tue
SG5フォレスターのエアクリーナーとエアコンフィルターを交換した。
2004年に購入してから、どちらも初めての交換となる。
走行距離は29,534Kmなので、年数こそ経っているが走行距離的にはそろそろ交換時期だろうという感じ。


購入したエアクリーナーとエアコンフィルター。
どちらもYahooショッピングで購入したもの。
どちらも1,000円程度でクーポン利用でさらに安く買えた。


車から外した純正エアクリーナー純正品と、購入した互換エアクリーナー。
表面は比較的きれいだが、裏面は汚れている。


車から外した純正エアコンフィルターと、購入したエアコンフィルター「カーメイト FD-N01」。
純正エアクリーナーは以前から清掃していたものの、かなり埃や汚れで空気の通りが悪そうだった。
購入したエアコンフィルターは互換品でもないが、以前ネットで日産エクストレイル用がサイズ的に同じとの情報を得ていたので、「日産純正番号:B727A-79925」から検索して、一番安いものを購入した。


純正エアコンフィルターと、購入したエアコンフィルター「カーメイト FD-N01」を比べると、純正は取付部にしっかりはまるようにフィルターの周囲に枠が付いているが、購入したものはただのフィルターのみ。
これは分かっていて購入した。


ブロワーモーターに取り付けた状態。
純正品だとピッタリはまっているが、「カーメイト FD-N01」は見ての通り隙間が空いている。


エアコンフィルターの蓋にはスポンジが付いていて、押さえつけるようになっているので、それほど中でバタつかないだろう。

今回は一番安く購入できた「カーメイト FD-N01」を使ったが、次回はSG5互換の枠が付いているタイプを使用するつもり。

TOP

コメント

※本サイトと関連のない内容や宣伝目的のURLが入力されていると判断した場合、コメントを削除することがあります。
名前
サイト(任意)
コメント ※コメントする際は、次の質問の答えも併記して下さい。コメントの認証ワードとなっています。
「四十雀の読み方は?(ひらがなで)」

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]