すでに知っている方も多いと思いますが、SD14の発売予定日が11月末から12月中旬に変更になりました。私は当分買替える予定はないのでイライラしませんが、新しいモデルのサンプル写真が早く見てみたい気持ち ...
今まで何年もPhotoshopを使ってきましたが、PhotoshopでJavascriptが利用できるとは知りませんでした。Photoshopフォルダ内にJavascriptのサンプルもあったのは気づ ...
また蜘蛛ネタですが、今度は別の蜘蛛。この蜘蛛、ちょっと前まで別の場所に巣を張っていましたが、その時にも小さい蜘蛛が一緒にいました。 でつい先日大きい蜘蛛が一匹で別の場所に引っ越ししたんですが、数 ...
厳しい体勢しかとれなかったのでちょっとブレてしまった。元々近くに咲いていたツユクサを写していたのだけど、視界の端に何やら動く物体が。 目を向けてみてもそれがどこにいるのか、良く分からなかったが、 ...
以前の今日の一枚にも撮影した様にメドー・セージにミツバチが沢山来ていたが、いつの間にかその近くに蜘蛛が巣を張っていた。結果はご覧の通り数匹のミツバチが捕まってました。 この蜘蛛も本能的にここに巣 ...
SILKYPIX Developer Studio 3.0 日本語版のフリー版が公開されました。いわゆる機能限定版で、あまり細かい調整はできないようです。SILKYPIXの目玉であるノイズリダクション ...
SD14、DP1、Photokina情報などのリンクを集めてみました。また記事が追加されたり、新たに発見されたらリンクを追加していきます。◆ 11/25追加 ・デジカメWatch:写真で見るシグマ「 ...
シグマさんからフォトキナブースにて発表した新製品・参考出品製品案内のメールが届きました。概要は「最新情報」 SIGMA ニュース 第 40 号◆新製品のご案内・SD14・18-50mm F2.8 EX ...
シグマ関連の掲示板で出てきているドイツ シグマに掲載されたシグマの新機種情報。◆ SD14 先日リークされたSD14本体画像に比べて、SD14のエンブレムが変わってます。 気になるファインダーもS ...
外国のサイトにSD14の画像がリークされた。これが最終的なものなのかは不明ですが、SD14スペシャルサイトで見られるSD14の一部を見る限り同じっぽい。 ...
SD14スペシャルサイトの一部をスクリーンショットで撮影してみた。これがSD14で撮影されたものなのかは不明だけど、唇の赤の発色はすばらしい。SD10の色飽和しやすい部分が改善されていればいいなぁ。 ...
ついにシグマの新デジタル一眼SD14がスペシャルサイトにて登場しました。ただ発売日、価格、スペックなどは公開されておらず、9月26日に開幕するPhotokina 2006と、スペシャルサイトで正式発表 ...