SD10が退院してきましたので、早速ハギワラシスコムのメディアを含めた書込テストを行ってみました。結果はハギワラシスコムVシリーズの惨敗。以前買った古いメディアより遅いとは……。 dprev ...
現在SD10はある部分のチェック(ちょっと気になるところがあった)の為、シグマさんに入院中。桜に間に合うかなぁ。月曜にでも具合を聞いてみよう。 ...
本日シグマさんより、Photo Expo 2004に展示された作品が送られてきました。まさか展示した作品が送られてくるとは思っていなかっただけに(ちょっとは期待してたかな)、嬉しい対応です。早速、家に ...
今日気付きましたが、dpreview.comにてSD10のサンプル画像が追加されていました。画像枚数20枚の方です。 3/21に書込しました追加メディア購入ですが、結局ハギワラシスコムのVシリー ...
フォビオンセンサー搭載のPolaroid X530ですが、国内でも発売されそうな気配です。楽しみ楽しみ。 quotation: PC Watch - “写真の祭典”フォトエキスポ2004、本日開幕ポ ...
1GBのコンパクトフラッシュをE-1購入者全員にプレゼントとは、オリンパスさん太っ腹!?どんなCFかは不明ですが・・・。 quotation: オリンパス ニュースリリースレンズ交換式デジタル一眼レ ...
Nikon Viewのサムネイル表示がかなり遅い問題が解決したので、ちょっとコメント。Nikonのデジカメに付属してくるNikon Viewというサムネイル表示するソフトウエアですが、所有しているCo ...
以前予告したとおり、本日湯河原の幕山公園へ撮影に行ってきました。平日にもかかわらず人が多かったのにびっくり。7分咲き位でしたが、十分撮影を楽しめるだけあったので梅を堪能してきました。 ↑クリックする ...
以前紹介したRCR-V3型リチュウムイオン電池が新しく出てくるという話ですが、すでにDELKIN DEVICEにて売られているようです。 ただ、「shop」にはバッテリーがなく、なぜか「Produc ...
Polaroid U.S.のHPにx530の情報が出てきました。現在アクセスが多いのか、かなり重いです。メディアがSDカードなのが残念ですが、2inchの液晶は○。レンズは画角の記載がないので不明です ...
以前フォビオン掲示板にてOutlinerさんが紹介していた、エレコム滑り止めシールを使った擬似ソフトレリーズですが、私も試させてもらっています。 感触はなかなかよく、手がすぐにかじかむほどの寒さ ...
SD10を手に入れてからほとんど触っていないCoolpix5000ですが、久々にちょっと触りました。SD10を入手するまでは、よく雑誌やネットで見かけた「小さい」、「ボタンが所狭しと・・・」など小さく ...
PC Watchにてニコン「クリーニングキットプロ」のインプレッション?が掲載されていました。ニコンがキットを発売してはいますが、CCD清掃はあくまでも自己責任での作業です。quotation: 買い ...
PC WatchにてPMA2004のレポートでx530の情報がほんのちょっと掲載されています。quotation: PMA 2004レポートFoveonがPolaroidのFoveon X3搭載機を展 ...
新しくRCR-V3リチュウムイオン充電池が出てきそうです。quotation: Delkin Expands Battery and Card Reader line: Digital Photogr ...
ポラロイドのHPにはx530の情報が見あたりませんが、とりあえずFoveon社のx530情報です。quotation: Foveon - Sigma SD10Manufactured by World ...
フォビオン掲示板にて元興寺さんが情報発信されていましたが、ついにフォビオン搭載のコンパクト機が出てきそうですね。150万画素ですが、画質の良さはSDxで実証済みなので大変気になります。150万画素なの ...
かなりサクサク撮影出来て、結構気に入っているMZ3ですが、気に入らないところが一つあります。それは「青空の色が変」なところ。具体的には順光以外で撮影した時の青空のグラデーションが妙なのです。他の人のM ...