忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

風景、草花、小動物、昆虫、野鳥など身近な自然の写真を中心に、カメラやPC、周辺機器の記事を公開しています。
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

月桂樹の花

毎年大量に黄色い花を咲かせる月桂樹の花。季節が終わると花がボロボロ落ちてくるので、掃除が大変なのだが、何も咲かないよりは気分がいい。NIKON COOLPIX5000にて撮影。 濃い緑の葉に明るい黄 ...

[被写体] 植物|2011/04/25 Mon

ノースボール

去年秋に植えたノースボールが増殖中。SANYO MZ3にて撮影。 一つのプランターに三株ずつ植え、隙間のあったノースボールが、今では溢れんばかりの勢い。 このノースボール、母に聞くところによると、 ...

[被写体] 植物|2011/04/23 Sat

家庭菜園の季節

そろそろ家庭菜園の季節。先日買って置いた野菜の苗をプランターに植えた。 ゴーヤ三株。 家と倉庫に挟まれた日当たりの悪い場所ながら、毎年多くのゴーヤが実る。 日当たりの良い場所に植えたら、とてもつ ...

雑記|2011/04/21 Thu

相模原の桜:2011/4/14 その2

2011年4月14日に撮影した相模原の桜、その2。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。 車道にも花びらが散って、車が通るたびに花びらが巻き上がる。 この通りにある会社は春を楽 ...

[被写体] 植物|2011/04/15 Fri

相模原の桜:2011/4/14 その1

2011年4月14日、桜が散ってしまう前に、青空と一緒に桜を撮影。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。 桜は終わりに近づき、風が吹くと花びらが舞う。 花びらが散って赤いしべだ ...

[被写体] 植物|2011/04/14 Thu

相模原の桜2011

2011年4月10日、相模原市役所近辺の桜並木が満開。青空でなかったのが残念。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影 一番桜が密集しているポイント。 その向かいにはTSUTAYA ...

[被写体] 植物|2011/04/10 Sun

花のポストカード

時々母から花壇に咲いている花のポストカードの作成依頼があるのだが、今日もリクエストがあって、いくつか撮影した。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。 黄色い花が可愛らしいミニスイセン。 ...

[被写体] 植物|2011/04/04 Mon

相模原北公園のハクモクレン

2011年3月27日、相模原北公園のハクモクレンを撮影。すべてNIKON COOPIX5000にて撮影。 アジサイ園の丘の頂上に立つハクモクレンの木。 クリーム色の花、青い空とベンチ、休憩する人、 ...

[被写体] 植物|2011/04/01 Fri

相模原北公園の桜

2011年3月27日の相模原北公園の桜を撮影。すべてCOOPIX5000にて撮影。 ピンク色が鮮やかなオカメザクラ。 アジサイ園とスポーツ場の間に、数本のオカメザクラが満開だった。 花が ...

[被写体] 植物|2011/03/31 Thu

相模原北公園のカタクリ

2011年3月27日、相模原北公園のカタクリを撮影してきた。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。 相模原北公園のカタクリは、北側道路沿いの林の中に植えられている。 同じ場所に ...

[被写体] 植物|2011/03/29 Tue

相模原北公園のミツマタ

2011年3月27日、梅の終わった相模原北公園をうろついて、何が咲いているか探してみた。すべてNIKON COOPIX5000で撮影。 バラの花壇と同じエリアで咲いているミツマタ。 よく晴れた寒い ...

[被写体] 植物|2011/03/27 Sun

相模原北公園の花

2011/3/24、相模原北公園に寄って、今咲いている花を撮影してきた。すべてCOOLPIX5000にて撮影 梅はすでに終わり。また来年。 福寿草は、開花したばかりの慎ましさはなく、ヨモギ ...

[被写体] 植物|2011/03/24 Thu

河津桜

2008年に伊豆の河津で買ってきた河津桜が咲いた。 NIKON COOLPIX5000にて撮影。 買ってきた翌年には花が二輪咲いたが、今年はさらに花をつけた。 河津桜開花:200 ...

[被写体] 植物|2011/03/22 Tue

相模原北公園の梅:2011/2/26

2011年2月26日(土)、相模原北公園の梅開花状況。 すべてCOOLPIX5000にて撮影。 昨日、春一番が吹いた相模原北公園は満開。今が見頃です。 遅咲きの梅もありますが、数が少ないので、花が一 ...

[被写体] 植物|2011/02/26 Sat

相模原北公園の梅:2011/2/22

2011/2/22(火)、相模原北公園の梅の開花状況。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。 パノラマソフト「Autostich」で四枚の画像を繋げた。 梅の開花状況は、中咲きの梅がほ ...

[被写体] 植物|2011/02/22 Tue

相模原北公園の梅:2011/2/5

2011/2/5(土)、相模原北公園の梅の開花状況すべてSANYO MZ3で撮影 今週火曜から気温が10度を超えて暖かくなってきたが、思ったほど開花が進んだ様子はない。 しかし早く咲き、すでに終わ ...

[被写体] 植物|2011/02/05 Sat

相模原北公園の梅:2011/1/30

2011/1/30、相模原北公園の梅の開花状況。すべてSANYO MZ3で撮影。 徐々に梅がにぎやかになってきた。 開花状況は先週より、少し進んだ程度。 天気予報によると、来週火曜から最高気 ...

[被写体] 植物|2011/01/30 Sun

相模原北公園の梅:2011/1/22

2011/1/22、先々週に引き続き相模原北公園の梅を見に行った。すべてSANYO MZ3で撮影。 開花状況は2011/1/9より、花を多くつけた木が増えたが、1/3にも満たない程度。5、6本くらい ...

[被写体] 植物|2011/01/23 Sun

相模原北公園の蝋梅(ロウバイ):2011/1/22

先々週に引き続き相模原北公園のロウバイを見に行った。すべてSANYO MZ3で撮影。 前回より開花は進み、満開の木も出てきた。 2011/1/9:相模原北公園の蝋梅(ロウバイ)2011 ...

[被写体] 植物|2011/01/22 Sat

相模原北公園の梅:2011/1/9

2011/1/9、相模原北公園にロウバイの様子を見に行ったついでに、梅の開花状況も見てきた。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。 ほとんどの木の開花状況はつぼみだが、満開近い開花の早い ...

[被写体] 植物|2011/01/10 Mon

相模原北公園の蝋梅(ロウバイ):2011/1/9

色彩を失った相模原北公園が、そろそろ色づき始める頃だと思い、本日(1/9)、蝋梅(ロウバイ)の様子を見に行った。すべてCOOLPIX5000にて撮影。 開花とつぼみの割合は半分だが、黄色い玉のような ...

[被写体] 植物|2011/01/09 Sun

EPSON EP-302年賀状印刷二年目のインクの消費具合

EPSON EP-302を購入して年賀状印刷は今年で二年目。 年賀状インクジェット用紙印刷のプリンタの設定や、インクの消費具合をレビューします。年賀状インクジェット用紙印刷のプリンタの設定宛名面年賀状 ...

晩秋の相模原北公園4

相模原北公園のモジミはまだ見頃だった。ただ場所が木々に囲まれた中にあるので気付きにくい。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。 休息所の小屋が何とも言えない味わいを醸し出している。 ...

[被写体] 風景|2010/12/08 Wed

晩秋の相模原北公園3

晩秋の相模原北公園で存在感を出しているのが、青空にそびえる茶色の葉の巨木たちだった。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。 昨日アップした木漏れ日の道を通り過ぎると、目の前に明るい茶色を ...

[被写体] 風景|2010/12/07 Tue

晩秋の相模原北公園2

12月に入った相模原北公園だが、紅葉はまだ美しく、木漏れ日が気持ちいい。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。 冬の相模原北公園は何もないと思い、今まで訪れることはなかったが、花が咲く、 ...

[被写体] 風景|2010/12/06 Mon

TOP

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]