忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

風景、草花、小動物、昆虫、野鳥など身近な自然の写真を中心に、カメラやPC、周辺機器の記事を公開しています。
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
No Image

SD10 Gallery:紫陽花繚乱2008 公開

相模原北公園で撮影した写真をアップしました。最初に撮影に行った6/7が3分咲きくらいで不発だったので、6/22にも撮影に繰り出しました。PHOTOLIFE with SD10:紫陽花繚乱2008 ...

お知らせ|2008/06/26 Thu

ツバメの子

よく行くコインランドリーの軒下にあるツバメの巣。 SANYO MZ3 SANYO MZ3 五月位までは親が卵を暖めていましたが、6月上旬位に卵が孵ったようでフワフワの羽毛だけで目も開 ...

[被写体] 野鳥|2008/06/24 Tue

アジサイとユリ

家の近くに勝手に?咲いているアジサイ。 NIKON COOLPIX5000 その向こうにド派手な花が NIKON COOLPIX5000 しっとりと控えめなアジサイの近くで、こ ...

[被写体] 植物|2008/06/21 Sat

煙の木

相模原北公園にある煙の木です。モファモファしてます。 SIGMA SD10 55-200mmDC ...

[被写体] 植物|2008/06/17 Tue

カワラヒワ

朝、急に聞きなれない鳥の声が近くで聞こえたので窓を開けてみると、隣家の屋根の上にカワラヒワが。 SIGMA SD10 55-200mmDC トリミング 窓には簾をかけているのでガラス戸と網 ...

[被写体] 野鳥|2008/06/13 Fri

相模原北公園の菖蒲と紫陽花

昨日の土曜(6/7)、朝9時頃に相模原北公園へ菖蒲と紫陽花を見に行ってきた。なぜ朝9時に行ったかというと6/7、6/8にアジサイフェアが開かれ、1000株のアジサイの苗が無料で配布されるため、駐車場の ...

[被写体] 植物|2008/06/08 Sun

花梨

親父の植木に実がつきだした。 ...

[被写体] 植物|2008/05/28 Wed

ハコネサンショウバラ

今度は隣家との間に咲いたハコネサンショウバラ。どこから生えているのかもよく分からず無造作に生えているし、手入れもされておらず野生に帰ったバラといった感じ。 SIGMA SD10 + 18-50mmD ...

[被写体] 植物|2008/05/26 Mon

相模原北公園のバラ

5/24に相模原北公園の菖蒲を見に行ったのだが、残念ながらすでに終わり。代わりと言ってはなんだけどバラがかなり咲いているので、撮影してきた。 かなりの人がバラを見に来ており、一眼レフで撮 ...

[被写体] 植物|2008/05/25 Sun

北富士演習場の野鳥たち

先日の日曜では富士山が不発だったので、ターゲットを変更して野鳥を撮影することにした。今年は焼き具合が足りなかったのか、自分より背の高いススキがたくさん残っている。そのお陰で野鳥がススキに留まっていると ...

[被写体] 野鳥|2008/05/20 Tue

北富士演習場2008

ここのところ毎年行っている北富士演習場に行ってきた。去年はいい具合に雲が出ており、富士山もバッチリ撮影できた。が今年は薄いモヤが出ており、富士山も朝5時にはうっすら見えていたものの、時間が経つにつれ厚 ...

[被写体] 風景|2008/05/19 Mon

デジカメマガジンのプレゼントが当たったよ

デジタルカメラマガジン2月号のプレゼントが当たりました。ミレーのニットキャップ MARS BEANIE。 裏地は額、耳にくる部分がフリースとなっていて暖かそう。 その他の頭部は生地一枚 ...

[書籍] その他|2008/05/15 Thu

オニグモ

先日トイレで用を足している時、ふと窓の外をみると蜘蛛が巣の上で一生懸命何かを糸でグルグル巻きにしているのを発見。急いでカメラを取りに行きクモの巣へ行ってみると、グルグル巻きにした獲物を巣を張っている一 ...

EPSON GT-9300UFでフィルムスキャンとプリントスキャン比較

FUJICOLOR100で撮影した写真が出来上がったので、EPSON GT-9300UFでプリントスキャンとフィルムスキャンしたものを簡単に比較してみた。 色味が若干違うのとトリミングのサイズが ...

フィルムスキャン|2008/05/09 Fri
No Image

SD10 Gallery:相模堤防の春2008 公開

相模川左岸堤防で開催されているイベント、芝桜、泳げ鯉のぼり相模川、相模大凧まつりで撮影した写真をアップしました。今年は大凧が揚がったところを撮影できませんでした。 残念。 PHOTOLIFE ...

お知らせ|2008/05/08 Thu

泳げ鯉のぼり相模川

4/29〜5/5に開催されている「泳げ鯉のぼり相模川」に行ってきた。毎年高田橋付近に多くの鯉のぼりを泳がせている。 NIKON COOLPIX5000 + ワイコン NIKON COOLP ...

[被写体] 風景|2008/04/30 Wed

月桂樹の花

家のすぐ横に生えている2階建て位の高さの月桂樹に花が咲き乱れています。 SIGMA SD10 + 55-200mmDC 冬になりメジロ用のミカンを庭先に用意していると、この木からミカン目がけて ...

[被写体] 植物|2008/04/24 Thu

吉野梅郷2007

去年の吉野梅郷です。 SIGMA SD10で撮影に行った時、ついでにOLYMPUS μ ZOOM DELUXEで撮っておいた写真。 パソコンの取り込みにはエプソンのフラットベッドスキャナGT-93 ...

フィルムスキャン|2008/04/23 Wed

河津桜と鎌倉若宮通り

前回と同様、OLYMPUS μ ZOOM DELUXEに入れっぱなしだったフィルムをEPSON GT-9300UFでスキャンしてみた。 ネガのフィルムスキャンで大変なのが色合わせだが、写真に白いもの ...

フィルムスキャン|2008/04/22 Tue
No Image

旧ブログデータを移行しました

PHOTOLIFE with SD10内に公開していた旧ブログのデータを、本ブログに移行しました。それに伴いHP上の旧ブログは削除しました。 ...

お知らせ|2008/04/21 Mon

富士山@北富士演習場

OLYMPUS μ ZOOM DELUXEに入れていた24枚撮りフィルムをやっと使い切ったので、本日現像に出してきたものを、早速EPSON GT-9300UFでスキャンしてみた。 OLYMP ...

フィルムスキャン|2008/04/19 Sat

フィルムスキャンテストEPSON GT-9300UF#2

近所の家電ショップに注文していたEPSON GT-9300UF用フィルムホルダが入荷したとの連絡を受けたので、早速引き取り&テストを行なってみた。 ちなみに540円でソフマップに売ったEPSON ...

フィルムスキャン|2008/04/18 Fri

小動物の春

先日庭先にでるブロックの上で、カナヘビが日なたぼっこ。写真を撮るため、あれこれ動いても逃げる気配なし。 SIGMA SD10 + 55-200mmDC 顔の上を蟻が歩いても動く気配なし。 ...

[被写体] 小動物|2008/04/16 Wed

フィルムスキャンテスト EPSON GT-9300UF #1

昨日、EPSON GT-9300UFのガラス面にフィルム直置きで取り込みした際、エラーが出た原因は、プレビューで「サムネイル表示」を選択していたためと判明し、「通常表示」に切替えて、フィルムを読込んで ...

フィルムスキャン|2008/04/15 Tue

EPSON GT-9300UF購入そしてガラス裏面清掃

エプソンのフラットベッドスキャナー GT-9300UFを購入した。 今までGT-7300Uを新品で購入し使用していたが、ネガフィルムをPCに取り込みたくて、ハードオフで中古品を購入。 ※GT-9 ...

TOP

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]