忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

風景、草花、小動物、昆虫、野鳥など身近な自然の写真を中心に、カメラやPC、周辺機器の記事を公開しています。
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ハナニラ

駐車場の片隅に咲きまくっているハナニラ。花はキレイだけどニラの仲間なので、葉はニラの匂いがする。 NIKON COOLPIX5000 ...

[被写体] 植物|2008/04/13 Sun

モミジの花

モミジに花が咲くとは思わなかった。車の駐車場にて。 NIKON COOLPIX5000 ...

[被写体] 植物|2008/04/12 Sat

春の雨

春の雨に濡れる山茱萸(サンシュユ)と藤を撮影。 SIGMA SD10 + 55-200mmDC 山茱萸(サンシュユ) ...

[被写体] 植物|2008/04/10 Thu

相模原の桜

相模原市役所前の通りに植えてある桜が満開。 以下、すべてNIKON COOLIPIX5000にて撮影 ...

[被写体] 植物|2008/04/02 Wed

鎌倉の桜

3/27に江ノ電に乗って鎌倉の桜を見に行ってきた。平日にも関わらず江ノ電はかなり混んでいた。 写真は全てNIKON COOLPIX5000で撮影したものです。 ...

[被写体] 植物|2008/03/29 Sat

相模原北公園の梅

毎週土曜買い物へ行く時に相模原北公園の横を通るので、帰りに寄ってみました。 NIKON COOLPIX5000 本当は先週遅咲きの梅が見頃っぽかったので寄りたかったけど、駐車場が満車だったので ...

[被写体] 植物|2008/03/23 Sun

カワラヒワ

3/20に雨と風が強い中、あまり聞きなれない鳴き声が始終聞こえていたので外を見てみると、多くのカワラヒワが雨の中枝に止まっていた。 SIGMA SD10 + 55-200mmDC ISO800 トリ ...

[被写体] 野鳥|2008/03/22 Sat

来宮神社の大楠

河津桜を見に行ったついでに近くの来宮神社にある国指定天然記念物の大楠を見に行った。 SIGMA SD10 + 18-50mmDC 神社の鳥居のすぐ近くに年月を経たと思わせる形の木がいきなり目に ...

[被写体] 未分類|2008/03/13 Thu

河津桜

だいぶ経ってしまいましたが先週月曜(3/3)、河津桜を見に行きました。平日ということもあってか午前9:15頃到着で駐車場はたくさん空きがありました。人はかなり多かったけど。 SIGMA SD10 + ...

[被写体] 植物|2008/03/12 Wed

相模原北公園の梅

相模原北公園にちょっとした梅園のような所があり、梅がだいぶ咲いてきました。 NIKON COOLPIX5000(以下同機種で撮影) ...

[被写体] 植物|2008/03/01 Sat
No Image

DP1サンプル画像続々登場

発売日目前に控え、SIGMA DP1のサンプル画像がデジカメWatchから登場。デジカメWatch:実写速報「SIGMA DP1」西川和久のフォトジェニックウィークエンド「上原千織 + シグマDP1」 ...

No Image

SIGMA DP1公式サンプルと発売日決定

シグマよりDP1の公式サンプルが公開されました。また、発売日が3月3日に決定したようです。価格はオープンプライス37枚もサンプルがありますが、一般にカメラメーカーが公開している様なサンプルというよりは ...

DP1カタログとPIE2008招待状が届いた

フォビオン掲示板でも話題に上っている、DP1のカタログとPIE(フォトイメージングエキスポ)2008の招待状が届きました。 DP1のカタログをざっと見ましたが、いいですねDP1。 SD14の写 ...

二羽のウグイス

この頃よくミカンを食べに来るようになったウグイス。メジロに追いかけながらも。近くに逃げてそっと下から近寄ってくるなど以外と考えています。 SIGMA SD10 + 55-200mmDC そんな ...

[被写体] 野鳥|2008/02/22 Fri

メジロとウグイスの共演

警戒心の強いウグイスを撮るためにカメラを三脚に固定し、露出とピントを合わせレリーズケーブルで撮影。 SIGMA SD10 + 55-200mmDC 上にメジロ、下にウグイスとなるよくあるパター ...

[被写体] 野鳥|2008/02/19 Tue

近所のメジロ

餌を食べにきたメジロばかりでは飽きてきたので、近所を飛び回っているメジロを狙ってみました。シジュウカラやスズメなどはちょっとでも近くづくとすぐに逃げてしまうが、餌のお陰でだいぶ慣れてきたメジロはそっと ...

[被写体] 野鳥|2008/02/17 Sun
No Image

SIGMA PhotoPro 3.1 for Macintosh

SIGMA PhotoPro 3.1 for Macintoshがシグマのサイトに公開されました。主な特徴は ・Macintoshユーザー向けのインターフェースにより、使いやすさ向上 ・印刷機能搭 ...

No Image

ついに出たDP1サンプル画像

デジカメWatchと山田久美夫氏のHPにDP1β機によるサンプル画像が公開されました。個人的な印象は「小さいSDxだ」ということ。JPEGもSD14のものよりも良くなっており、SPPとの出力もそれほど ...

No Image

SIGMA DP1正式発表

ちょっとタイミングが遅いけど、SIGMA DP1正式発表されましたね〜。SD14のセンサー+コンパクトデジカメのボディでかなり注目してます。画質も一度画像処理部を見直しするくらいだから、SD14並には ...

ドアップ - メジロ&ウグイス

父がCanon PowerShot S3 ISでメジロとウグイスを撮影した。ISOが上がっていてノイズが多いがなかなか迫力ある写真だ。やっぱり野鳥を簡単に撮影するには高倍率ズームが良さそうだと改めて思 ...

[被写体] 野鳥|2008/01/31 Thu

ウグイスを狙い撃ち

何日かウグイスをガラス越しでなく直接撮影するため、いつもメジロを撮影するように窓を少しだけ開けて、カメラを手持ちで待ちかまえていたが、人形の様に突っ立っていても人の気配を感じてか、様子見に近くに来るも ...

[被写体] 野鳥|2008/01/30 Wed

ハクセキレイ

先日、メジロやウグイスを狙っていると視界の片隅をトコトコと歩きながら白っぽいものが横切った。よく見るとハクセキレイがいつも見かけるようにトコトコ歩いている。せっかくなので狙いをハクセキレイに変えた。 ...

[被写体] 野鳥|2008/01/24 Thu

ウグイス

やっとウグイスを撮影できた。ただ残念ながら窓ガラス越しでの撮影なので、画質がちょっと悪い。メジロの様にキョロキョロしながらも居座って餌を食べるという事がなく、ミカンをちょっと食べてすぐに飛んでいってし ...

[被写体] 野鳥|2008/01/20 Sun

メジロが入れ替わり立ち替わり

今日は2組のツガイがミカンをめぐって争いながら、入れ替わり立ち替わりやって来た。久しぶりにヒヨドリの邪魔なしにミカンの近くを4羽のメジロが飛び回った。今日は曇りでシャッタースピードが稼げないので、初め ...

[被写体] 野鳥|2008/01/14 Mon
No Image

ウグイスがやってきた

メジロのために置いていたミカンをメジロが食べにきた後、ウグイスが近くにやってきた。ミカンを食べにきた訳ではないけど、そこらへんをウロウロ。ちょうどSD10を持っていたので撮影しようと思ったが、落ち着き ...

[被写体] 野鳥|2008/01/13 Sun

TOP

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]