忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

風景、草花、小動物、昆虫、野鳥など身近な自然の写真を中心に、カメラやPC、周辺機器の記事を公開しています。
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

SD10とME-1とDK-21M

いままでニコンのマグニファイニング・アイピースDK-21M(1.17倍)を使っていたのだが、オリンパスのマグニファイヤーアイカップ ME-1(1.2倍)がSD10に使えそうなので購入した。↑上がME- ...

ムクドリ

以前、家の雨戸の戸袋に巣を作ってしまって、掃除が大変でした。55-200mmDC 200mm トリミング ...

[被写体] 野鳥|2007/04/03 Tue

しだれ桜

身延山久遠寺のしだれ桜。手前の薄いピンクの桜が樹齢400年だそうです。 18-50mmDC 薄いピンクのしだれ桜と濃いピンクのしだれ桜のコントラストがキレイでした。 ...

[被写体] 風景|2007/04/02 Mon

飛翔

先日行った身延山で桜の蜜を吸うシジュウカラを撮影していて、偶然撮れた写真。 55-200mm DC 200mm トリミング シジュウカラは「蜜を吸っては次の花に移って、また蜜を吸い」を繰り返し ...

[被写体] 野鳥|2007/04/01 Sun

身延山久遠寺のしだれ桜

身延山久遠寺の樹齢400年のしだれ桜です。ちょうど満開で見ごたえ十分。平日なのに人が多かった。 18-50mmDC 41mm ...

[被写体] 風景|2007/03/31 Sat

シジュウカラ3

やっと背中の緑色が見れた。 55-200mm DC 200mm トリミング ...

[被写体] 野鳥|2007/03/30 Fri
No Image

SPP3&2.2ダウンロードは4/2

やっと使えそうですNew SPP。シグマ 新着情報:SD9,SD10をご愛用のお客様へSIGMA Photo Proダウンロードサービスのお知らせ平素はシグマ製品をご愛顧いただき、誠にありがとうござい ...

シジュウカラ2

ファインダーを覗いてて気付いたのだけど、このシジュウカラの足に赤いものが付いていた。以前誰かに飼われていたのか、調査の為一度捕まって赤いものを付けられたか。 55-200mmDC 200mm トリミ ...

[被写体] 野鳥|2007/03/28 Wed

シジュウカラ

なかなかシジュウカラの良いショットが撮れない。全体的にピントがあまい感じ。 55-200mmDC 200mm トリミング もうちょっと近くで撮影できればいいんだけど、なかなかシジュウカラは近く ...

[被写体] 野鳥|2007/03/27 Tue

芝桜@相模川

相模川の河川敷に植えてある芝桜。すでにだいぶ咲いてますが、もっと咲きそうな気配。もう少し咲いたら、もう一度行ってみよう。 ...

[被写体] 風景|2007/03/26 Mon

古梅

爽やかな感じの木が多い吉野梅郷ですが、こんな感じのウネウネして年月を経た感じの梅もあります。 55-200mmDC 59mm 実際の樹齢は不明ですが、こういう種類なのかな? ちょっと妖しさを ...

[被写体] 植物|2007/03/25 Sun

ヤマガラ

吉野梅郷で撮影したヤマガラ。 55-200mmDC 200mm ハッキリ言って失敗写真なんだけど(被写体ブレ、微妙に手振れ、前ピン)、SPPでシャープ+1.4で現像し、Photoshopにて縮 ...

[被写体] 野鳥|2007/03/22 Thu
No Image

吉野梅郷のSD10 Galleryアップ

吉野梅郷のSD10 Galleryをアップしました。合わせて、等倍ギャラリーもアップしました。・SD10 Gallery:吉野梅郷 ・等倍フォトギャラリー ...

お知らせ|2007/03/21 Wed

ミニ水仙

自宅に咲いているミニ水仙。 18-50mm DC 50mm ...

[被写体] 植物|2007/03/20 Tue

吉野梅郷

東京都青梅市にある吉野梅郷に行ってきた。ちょうど見頃すぎといった感じで、少々終わった感じの花がチラホラ見かけられた。また近いうちに撮影した写真のアップをするつもりです。 15-50mmDC 50mm ...

[被写体] 風景|2007/03/19 Mon

西洋桜草:マラコイデス

太陽の光が直接当たったらSD10には厳しい被写体です。 18-50mmDC 50mm ...

[被写体] 植物|2007/03/18 Sun
No Image

マック用リサイズソフトの検証を更新

最初に「マック用リサイズソフトの検証」を公開した後に、縦横混在でもリサイズ可能なソフトを見つけたので新しくPixer1.5、ResizeIt1.3、sipsのテストを追加しました。マック用画像リサイズ ...

お知らせ|2007/03/17 Sat

コゲラ

前にも聞いた「ギィーギィー」という鳴き声が聞こえてきた。窓を開けてみるとコゲラが木を一生懸命突いていた。 PowershotS3IS 早速SD10で撮影と思いきや電池切れ。予備電池に交換、と思 ...

[被写体] 野鳥|2007/03/16 Fri

シジュウカラ

突然シジュウカラのツガイがやって来た。急いで写真を撮ろうと思ったが、ちょうど窓の正面だったので、ゆっくり窓に近づいていったが逃げてしまった。なんとか撮影したのがこの一枚。 55-200mmDC 20 ...

[被写体] 野鳥|2007/03/13 Tue
No Image

フォトジェニック・ウィークエンド SD14

デジカメWatchで掲載されている西川和久氏のフォトジェニック・ウィークエンドにSD14が登場。すべてJpegで撮影さているようなので、Jpeg画質を見るのに参考になる。・デジカメWatch フォトジ ...

No Image

DP1スペシャルサイトと18-200mm F3.5-6.3 DC OS価格

シグマのHPにDP1のスペシャルサイトが登場!日本語版はまだない。シグマがPMAに参考出品しているDP1は、Photokina 2006に参考出品したものに対して、だいぶ洗練されてきた感じ。 前のデ ...

メジロ3

冬の間、メジロがよく来ていたのでミカンを置いていたが、メジロを狙って野良猫がうろつくようになりました。猫に食われてしまうのも可哀想なので、ミカンをあげるのを止めました。ヒヨドリは相変わらず、そこらへん ...

[被写体] 野鳥|2007/03/05 Mon
No Image

マック用SIGMA Photo Pro

マック用のSIGMA Photo ProはSD14発売時、バージョン2.2となるそうです。シグマ 新着情報:SIGMA Photo Pro 3.0 Macintosh版についてのお知らせ平素はシグマ製 ...

モンベル・フォトウォーカーウエストバッグ詳細

モンベル・フォトウォーカーウエストバッグの細かい部分を紹介。 幅350mm×奥行200mm×高さ180mm(内寸:310mm×140mm×150mm)、重量670g、生地表面に撥水処理。 ...

モンベル・フォトウォーカーウエストバッグ到着

モンベル・フォトウォーカーウエストバッグが到着したので、早速SD10を入れてみた。すっぽり入ってちょっと大柄なSD10が小振りに見える。 18-50mm DC装着 底面にはレインカバー ...

TOP

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]