今日、撮影した画像をSD10の背面液晶でプレビューしていたら、突然液晶の表示がおかしくなり、すぐに電源が落ちた。(上面液晶に"CF"が表示されたまま)電池を抜いて、"CF"表示が消えたところで、電池を ...
ちょっとピントがズレてますが、猫じゃらしに飛び乗っては重さで落る、を繰り返している雀が可愛かったので公開しました。台風接近中の雨の中、元気です。SIGMA SD10 + 55-200mmDC露出モード ...
ガードレールに止まったシオカラトンボを撮影。SIGMA SD10 + 55-200mmDC露出モード: A-絞り優先オートISO感度: 100ホワイトバランス: 晴れシャッター速度: 1/200秒絞り ...
200mmでも結構手持ちで撮れました。でも心臓の鼓動でカメラが揺れるのが分かるので、パソコンで見てみるまでブレてるだろうなと思っていました。さすがに1/10秒だとブレまくりでしたが。SIGMA SD1 ...
「リンク」にシグマ関連のサイトを追加しました。シグマ、SD10スペシャルサイト、DCレンズスペシャルサイト、シグマオンラインショップの4サイトです。 ...
CoolPix5000が修理完了し、本日戻ってきました。予定は7/15完了でしたが、少しばかり早く終わったようです。(ネットで修理状況が確認できるのですが、まだ修理完了は7/15のままでした。見積もり ...
先日購入したシグマ純正Li-ionのケースに単3電池用のケースを使おうと思っていたのですが、純正バッテリーが若干長くて入りませんでした・・・。段になっている部分だけつっかえている感じなので、削ることも ...
先日の画素欠けの件、結局修理に出すことにしました。で、今回はニコン宅配修理サービスを使って修理を依頼しました。で、7/5(月曜日)に宅配業者に渡し、本日ニコンから見積連絡票が届きました。 内訳は ...
田中希美男氏のサイトの「Photo fo the Day」にSD10+18~125mmF3.5~5.6DCの感想が出てました。quotation: Photo of the Day/こんなズームを一本 ...
4月に行った小田原城の画像を見ていて初めて気づいたんですが、Coolpix5000にどうも画素欠けらしき症状が出ているようです。画像をよく見てみると4ピクセル(X:1250,1251、Y:618,61 ...
シグマ純正のSD9,10用Li-ionバッテリーがかなりの人気の様で、生産が追いつかない状況のようです。早めに購入しておいて良かった 。 ^^)quotation: SIGMA Online Shop ...
PC Watchに伊達淳一氏の「シグマ18-125mm F3.5-5.6 DC」レンズレビューが掲載されていました。残念ながら、レビューに使用しているカメラはSD10ではありません。quotation ...
注文していたシグマ純正Li-ionバッテリーが本日到着しました。とりあえず、パッケージの写真を掲載します。バッテリーチャージャーはLi-ion1個のみの充電なので、1セットだけだと2回充電が必要。 ...
昨日オープンしたシグマOnline Shopにて、発表されたばかりのシグマ純正Li-ionバッテリーを2セット注文しました。発売は6月上旬なので、入手できるのは6月になってからです。「フォビオン掲示板 ...
PC Watchにてカメラマンの伊達淳一氏のレビューが公開されていました。全体的に描写がシャープ、「解像感」があるなどのコメントが多く、SD10の画像に惚れてしまったユーザーが納得する内容となっている ...
昨日届いたシグマさんからのメールを見て、「おおっ!」とうなりを上げたくなるような内容が書いてありました。シグマさんがSDx用リチュウムイオンバッテリーを販売するとこ事。quotation: What' ...
以前、「MZ3の空の色が変なので、リアルカラーイコライザで色調補正してみました。」というものを公開していましたが、使い始めて約1年半経ってやっとその原因が分かりました。(始めから原因究明していなかった ...
Graphic ConverterがVer4.9.3からSD10のファイルを読み込み&現像可能になったので、現像を試していた所、撮像素子の画素欠けらしき現象を発見しました。下の画像がGraphic C ...
Adobe社のUSサイトでPhotoshop CSでSDxの画像データが現像出来るプラグインが公開されていました。(Camera Raw 2.2日本語版)※リンク先はMacintosh版のダウンロード ...
写真家の田中希美男氏のHP(内Photo of the Day 4月21日分)にシグマ工場を見学しに行った時の簡単な感想が公開されていました。また「月刊カメラマン」にレポート記事が掲載されているようで ...