忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

Home > [機材] OLYMPUS TG-615 > OLYMPUS TG-615を使いこなす:画像サイズとズーム編
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

[PR]

|2024/11/22 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OLYMPUS TG-615を使いこなす:画像サイズとズーム編

[機材] OLYMPUS TG-615|2011/10/13 Thu
先日、相模原北公園で出会ったカワセミをTG-615で写すため、記録画像サイズを小さくして、光学ズームを越えたスーパーテレ端を使って撮影した。
OLYMPUS TG-615@相模原北公園

しかし、お世辞にも高画質とは言えるものではなかった。
そこで、記録画像サイズを小さくするにつれてズーム倍率が上がる、スーパーテレ端がどこまで使える画質なのか、調べてみた。

スーパーテレ端とは、私が勝手に呼んでいるもので、記録画像サイズを14M未満に設定すると、ズーム表示が「W ― T」から「W ― T ― ST」に変わるところから、そう呼んでいる。

このTからSTの部分は、実際にズームされる訳ではなく、PCで画像をトリミングするのと同様の処理がされる。
だから、STの倍率が上がれば上がるほど、等倍の画質に近づいていく。

スーパーテレ端の焦点距離と倍率は『OLYMPUS TG-615を使いこなす: スーパーテレ端の焦点距離と倍率』を参照。

チェック内容

撮影した写真はウェブ上で公開することがほとんどで、その画像サイズは大きくても800×600ピクセル。
そこで、撮影した画像をこのサイズにリサイズしたときに、ある程度満足のいく画質かどうかを調べる。

共通撮影設定

Pモード、ISO80、WB:オート。

リサイズ設定

Photoshopを使用。
レベル補正で山のない明部、暗部を詰める。
800×600にリサイズ。
アンシャープマスク:50%、半径0.3、しきい値0。

以下の画像は、クリックすると800×600サイズの画像で見られます。
TG-615 14Mワイド端
1400万画素、ワイド端(28mm)

TG-615 14Mテレ端
1400万画素 テレ端(140mm)

TG-615 8Mスーパーテレ端
800万画素、スーパーテレ端

TG-615 5Mスーパーテレ端
500万画素、スーパーテレ端


TG-615 2Mスーパーテレ端
300万画素、スーパーテレ端


TG-615 2Mスーパーテレ端
200万画素、スーパーテレ端


TG-615 1Mスーパーテレ端
100万画素、スーパーテレ端


TG-615 VGAスーパーテレ端
VGA(640×480)、スーパーテレ端。リサイズなし。


この作例から、800×600のサイズで300万画素までがまずまずという印象。
200万画素以下は、等倍で確認できるノイズリダクションの影響が見えてきているので緊急用かな。
ということで、常時設定しておく画像サイズは、ファイルサイズも考慮して5Mで使うことにした。

TOP

コメント

※本サイトと関連のない内容や宣伝目的のURLが入力されていると判断した場合、コメントを削除することがあります。
名前
サイト(任意)
コメント ※コメントする際は、次の質問の答えも併記して下さい。コメントの認証ワードとなっています。
「四十雀の読み方は?(ひらがなで)」

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]