※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
自宅の部屋にいると、突然花火の音がした。
この季節になると、相模川のどこかでやることがあるものの、自宅からは見えないことが多く、気にも留めていなかった。
ところが、ふと窓の外を見ると、近隣の住宅の屋根 ...
関東の梅雨が今日明けた。
とたんに熱く湿った空気が肌にまとわりつきはじめ、今年の夏も暑そうだと感じた。
空には不思議な形の雲が浮いていた。
ドコモN-06B ...
このところ日差しが強いにもかかわらず気温が低めで、先日降った雪は、まだ相模原北公園に残っていた。
明るい日差しを反射する雪がなんとも清々しく感じられた。
下の写真はドコモN-06Bで撮影したが、ガ ...
相模原北公園で、池のユラユラとした光に照らされている紅葉が綺麗だった。
昨日の『相模原北公園の紅葉ポイント』では、写真だけを撮ったのだが、そのユラユラとした光に照らされる紅葉の見事さは、ほとん ...
相模原北公園で、いままで気づかなかった最高の紅葉ポイントを見つけた。
その紅葉は、池の畔にあり、水面に反射した太陽の光が、紅葉の裏側をユラユラと照らしていた。
木の下に入って、その光の揺らめきと、 ...
朝起きると、空に無数の飛行機雲があった。
どれも西へ向かっているような雲ばかり。
空は真っ青で、東西に伸びる真っ白な飛行機雲が気持ちよかった。
OLYMPUS TG-615
ところ ...
昨日11/17日の朝、雨戸を開けると、ピンク色の光が飛び込んできた。
雲の隙間からピンク色の光が射している。
あまりにきれいだったので、あわててOLMPUS TG-615を取り出して撮影した。
...
相模原北公園の木々は、完全に紅葉していないが、緑、黄、赤が適度に混ざり合っていることで、賑やかな印象だった。
とくに前日に雨が降っていたこともあって、公園全体が湿り気を帯び、木や草がしっとりと潤いに ...
朝起きると、オレンジ色の太陽が昇り、窓にオレンジ色の光が射していた。
冬になるとこういう太陽がよく見られるようになる。
秋の青空が広がる清々しい朝も気持ちいいが、オレンジ色の光が地上を照す冬の朝も ...
朝、窓を開けると空が赤かった。(2012/10/27)
朝焼けだ。
なんとなくションボリしたような、一日が終わってしまったようなもの寂しさを感じてしまう。
やっぱり朝の空は、青空の方が清々しくて ...
朝起きて窓を開けると、虹が出ていた。
ありふれた自然現象だけど、光が水滴によって七つに分けられてできたアーチは、やっぱり気持ちがいい。
OLYMPUS TG-615
虹を撮影すると、目で ...
秋のような雲があまりにも気持ちよかった。
ハケで書いたような秋雲は、さまざまな形に見えて、いつまで眺めていたも、まったく飽きない。
こういう空を撮影ときは、19mmの焦点距離になるCOOLPI ...
暑い日が続く毎日。
でも夕暮れに空を見上げると、秋のような雲が出ていることが多い。
秋のような雲が漂う空を仰いで、気分だけでも涼しくなるこの頃。
OLYMPUS TG-615@相模原 P ...
とんでもない暑さが続く毎日。
こんな日に徒歩や自転車で出かけると、街路樹のありがたみがよく分かる。
SHARP SH705i ...
梅が終わり、アジサイが咲く前の相模原北公園の様子。
2012/5/12、NIKON COOLPIX5000、OLYMPUS TG-615で撮影。
OLYMPUS TG-615
梅園はすっ ...
今日の未明から荒れ出した天気のなか、朝、起きてみると虹が出ていた。
時間は6:35。
久々に見た虹は、きれいな円を描いていた。
OLYMPUS TG-615で撮影。
さらに一番目の画像は、 ...
先日のパノラマ撮影に訪れたのは、相模川上流にかかる小倉橋。新旧の橋がかかっているので、下からの眺めの方がいい。OLYMPUS TG-615で撮影。
Pモード、WBオート、ISOオート、露出補正-1
...
青い空、白い雲、気持ちいい。NIKON COOLPIX5000 + WC-E68(ワイコン)
本当はこんな青空ないんだけど、白い雲が映えて気持ちがいい。 ...
秋の空に描かれた雲の模様を写すには、やっぱり超広角。NIKON COOPIX5000 + WC-E68(ワイコン)
COOPIX5000に純正ワイコンWC-E68をつけると、19mm相当の画角になる ...
こういう雲を見ると秋を感じる。NIKON COOLPIX5000にて撮影。
秋になると、この雲のように、鳳凰が飛翔しているように見える雲を見かけるようになる。
入道雲がモクモクの夏の空より、筆で描 ...
暑い日の雨は嬉しいが、降りすぎというのも困ったもの。幸い、うちは道路冠水するような場所ではないので、さほど豪雨を気にしないでもいいが。
NIKON COOLPIX5000
トイカメラフ ...
暑くなってくると、遠くに見える入道雲に驟雨を期待してしまう。あの雲、こっちへ来てくれないものか。
NIKON COOLPIX5000
...
2011年5月15日に北富士演習場で撮影した富士山のつづき。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。
この富士山に向かう道の風景が好きで、毎年この場所で撮影している。
これは日の出間もな ...
2011年5月15日に北富士演習場へ行き、富士山を撮影してきた。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。
雲一つない日だったので、富士山撮影には少々物足りなかった。
白黒で撮影す ...
2011年5月15日に北富士演習場へ行ったときに、ちょっと止まって夜明け前の富士山を撮影した。すべてNIKON COOLPIX5000にて撮影。
時刻は4時半過ぎ。
山頂に微かな赤みが見え始める時 ...
TOP