※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
本日SILKYPIXのマックバージョンがリリースされたので、対応機種外のX3FファイルをDNG変換したファイルで現像できるかチェックしてみました。結果はパッと使ってみた感じ、画像の状態に関しては問題な ...
[機材] ソフトウエア|2004/12/20 Mon
最近スパムコメントが多くなってきた。今日も同じコメントが5つエントリーされていたので、すぐに削除と禁止IPを登録。しかし禁止IPはほとんど効果なくまたエントリーされる可能性は高い。(4つほどIPを登録 ...
前々から考えていたGraphic Converterをアップデートしました。やっぱりX3Fファイルのサムネイルが一瞬で表示されるのは気持ちが良いです。但し、プレビュー表示をしない設定にしておかないとR ...
[機材] ソフトウエア|2004/12/12 Sun
紅葉を切り取るように差した斜光がキレイだったので撮影。SIGMA SD10 + 18-50mmDC露出モード: A-絞り優先オートISO感度: 200ホワイトバランス: 晴れシャッター速度: 1/80 ...
「今日の一枚」をアップするときに以下の事をしているのですが、一部手間を省くため2~4をAppleScriptで自動化してみました。※MTでブログ運営していた時の内容なので、2010/6/12現在この処 ...
[機材] ソフトウエア|2004/12/09 Thu
父の盆栽をローアングルから撮影。あまり巨木っぽく見えない。SIGMA SD10 + 18-50mmDC露出モード: A-絞り優先オートISO感度: 100ホワイトバランス: 晴れシャッター速度: 1/ ...
左手で光がうまく当たるように小鉢を持ち、右手でSD10を持って撮影。SIGMA SD10 + 18-50mmDC露出モード: A-絞り優先オートISO感度: 100ホワイトバランス: 晴れシャッター速 ...
フォトストレージとして使える2.5インチHDDケースが販売されているみたいです。HDDを交換出来る。ニッケル水素で駆動。ニッケル水素2500mAhで約35GB転送可能(2300mAhでは20GB)で電 ...
美しい紫の玉が生る紫式部です。SIGMA SD10 + 18-50mmDC露出モード: A-絞り優先オートISO感度: 100ホワイトバランス: 晴れシャッター速度: 1/40秒絞り値: F5.6焦点 ...
町田にあるダリア園で撮影したダリア。SIGMA SD10 + 18-50mmDC露出モード: A-絞り優先オートISO感度: 100ホワイトバランス: 晴れシャッター速度: 1/1600秒絞り値: F ...
デジカメWatchにて、伊達淳一氏のシグマ18-50mm EX DCのレビューが掲載されています。quotation: 【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ 18-50mm F2.8 EX DC~コ ...
氷ついた山中湖に浮かぶヨットを撮影。SIGMA SD10 + 55-200mmDC露出モード: A-絞り優先オートISO感度: 100ホワイトバランス: 晴れシャッター速度: 1/500秒絞り値: F ...
氷に囲まれてしまったスワン@山中湖……SIGMA SD10 + 55-200mmDC露出モード: A-絞り優先オートISO感度: 100ホワイトバランス: 晴れシャッター速度: 1/320秒絞り値: ...
昇仙峡で見かけた真っ赤な紅葉を撮影。SIGMA SD10 + 55-200mmDC露出モード: A-絞り優先オートISO感度: 200ホワイトバランス: 晴れシャッター速度: 1/200秒絞り値: F ...
開花前の花のねじられた感じが面白かったので撮影。SIGMA SD10 + 18-50mmDC露出モード: A-絞り優先オートISO感度: 100ホワイトバランス: オートシャッター速度: 1/60秒絞 ...
記事を削除したので、各記事のURLが狂わないよう、ダミー記事を入れておく。
理由は、「ダミー記事:忍者ブログデータのインポート、エクスポート時の注意事項」参照。 ...
以前にOSX10.2.8でのメモリ解放裏技を書きましたが、OSX10.3ではAppleシステムプロフィールが若干変わってしまってこれを立ち上げるだけではメモリ解放してくれなくなりました。で、OSX10 ...
[機材] ソフトウエア|2004/11/20 Sat
フォビオンセンサーでもう一つ特徴的?な色は「赤」。でも「青」と違ってあまりいい特徴ではありません。デジタルだと「赤」はより飽和しやすい色だと思いますが、SDxで日の当たっている「赤」を撮影すると他のモ ...
フォビオンから吐き出される画像はどちらかというと色がコッテリのった感じなのですが、その中でも特徴的なのがこの「青」だと思います。SIGMA SD10 + 18-50mmDC露出モード: A-絞り優先オ ...
Ver4.9.3からX3Fファイルが現像できるようになったMac用グラフィックソフトのGraphic Converterですが、以下の点でRAWファイル閲覧、現像に問題がありました。RAWファイルのサ ...
[機材] ソフトウエア|2004/11/17 Wed
昨日に引き続き、先日行ってきた昇仙峡の画像をアップしました。昇仙峡Galleryへ ...
河口湖もみじ回廊で撮影した画像をアップしました。もみじ回廊 Galleryへ ...
以前から昇仙峡の紅葉狩りを計画していたのですが、もう見頃で天気も明日から悪くなる様なので本日行ってきました。なかなか見頃で行ってきた甲斐がありました。SIGMA SD10 + 15-50mmDC露出モ ...
河口湖で紅葉まつりが開催されているのでもみじ回廊メインに行ってきました。紅葉はもうちょっと後がいいと知っていましたが、天気が良かったので富士山を入れて紅葉撮影を目論んでいましたが、富士山は思いっきり雲 ...
無難な露出で撮影後、背景が妙に目立つのでシャドウ部をメインに全体的に暗く現像したところ、自己満足かもしれませんがなかなか良い感じになりました。SIGMA SD10 + 18-50mmDC露出モード: ...
TOP