コアシナガバチが家の外壁に巣を作り始めた。

まだ3、4匹しかいない小さな巣。

せっせと巣を大きくして、もっと増えていくことだろう。

頭の黄色が印象的。
カメラをアシナガバチに10cm弱ほど近づけたが、気にする様子もなし。
2020年にも同じ時期、近い場所にコアシナガバチが巣を作っていた。
コアシナガバチの巣の場所は洗濯物を干す場所にかなり近く、人が行ったり来たりする場所。
近くをウロウロしたり、カメラを10cmほどに近づけたりしたが特に攻撃されることもなかった。
今年も同じように巣はそのままにして、ときどき撮影させてもらうつもり。
2020年は、外敵に襲われることなくすべて巣立っていったが、今年も同じように無事巣立っていけばいいなぁ。
2020年のコアシナガバチの巣の様子

2020年の8月に見つけた時はこのくらいの大きさになっていたから、今回の巣も8月には同じくらいになっているかも。
2020年8月2日撮影

芋虫を捕まえて団子にし……。
2020年8月2日撮影

芋虫を捕まえて団子にし……。
2020年8月2日撮影

蛹たちがぞくぞく羽化を始め……。
2020年9月12日撮影

こんなにアシナガバチが団子のようになった。
このあと巣は大きくならずに、すべてが巣立っていった。
2020年9月12日撮影
【関連記事】