忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

Home > カテゴリー別記事 > [被写体] 昆虫・クモ
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

[PR]

...

|2024/11/21 Thu

ミスジハエトリグモ♂

部屋の中でミスジハエトリグモ♂を発見。NIKON COOLPIX5000にて撮影。 体長約9mm。 大きな目玉と、目の周囲の造形と赤い色が魅力的。 自作内蔵ストロボバウンサー ...

ササグモ♂

切り花にササグモ♂がいるのを発見。薄緑の体によって、本来は保護色になるところだが、花の中心は黒っぽく非常に目立っていた。NIKON COOLPIX5000で撮影。 体長約8mm。 すべて自作内蔵ス ...

アダンソンハエトリグモ幼体

文庫本の背表紙に米粒のようなアダンソンハエトリの幼体を発見。NIKON COOLPIX5000にて撮影。 体長約3mm。 さすがにストロボを焚かないと厳しいので、自作の内蔵ストロボバウンサーを使用 ...

アリグモ♀

アリグモ♂に続いて、アリグモ♀も発見した。NIKON COOLPIX5000にて撮影。 メスはオスに比べて上顎が小さく、一回り大きいアリといった印象。 顔をよく見るとやっぱりアリグモ。 ...

アリグモ♂

自家栽培のナスにアリグモがいるのを発見。NIKON COOLPIX5000にて撮影。 アリグモは、ハエトリグモ科に属するクモで、クモ独特の気持ち悪さがない。 大きさは7~8mm程度だろうか。アリよ ...

ヒトリコゲチャハエトリグモ

自家栽培のゴーヤにハエトリグモがいるのを発見。腹の模様からおそらくヒトリコゲチャハエトリグモ。NIKON COOLPIX5000で撮影。 網を張らず、その機動力で餌を捕獲するハエトリグモだが ...

ササグモ♂

先日、家庭菜園のナスの葉にいたササグモが、今日はピーマンの葉に現れた。NIKON COOLPIX5000で撮影。 先日見たササグモと同じかどうかは不明。 ナスの葉より、ピーマンの葉の方が目立たない ...

ササグモ♂

家庭菜園のナスの葉にササグモを見つけた。NIKON COOLPIX5000にて撮影。 家庭菜園のナスの葉の上をシャカシャカと動き回るササグモを見つけた。 ...

ミスジハエトリグモ♀

部屋に良く出没するミスジハエトリグモ♀。体長5mmほどの愛らしい奴です。NIKON COOLPIX5000にて撮影。 ...

カマキリ幼体

先日植えたナスの葉にカマキリの子供が。 カメラを向けると、カメラ目線に。 いっちょ前に身体を揺らしていました。 ...

マミジロハエトリグモ♀

家の庭で腹の大きなマミジロハエトリグモを発見。メスのようだ。 COOLPIX5000で最大倍率で撮影しようとすると、被写体との距離が近すぎて、クモがすぐに逃げてしまう。 このとき、ちょうど日陰と日 ...

キボシアシナガバチ観察日記8:巣を調べる

訂正:2012/10/10いままで『ヤマトアシナガバチ』としていましたが、『キボシアシナガバチ』であることが分かりました。最初に確認をしたときは、単純に、反り返った巣ではないことから、キボシアシナガバ ...

キボシアシナガバチ観察日記7:最後の羽化と巣立ち

訂正:2012/10/10いままで『ヤマトアシナガバチ』としていましたが、『キボシアシナガバチ』であることが分かりました。最初に確認をしたときは、単純に、反り返った巣ではないことから、キボシアシナガバ ...

キボシアシナガバチ観察日記6:共食いと巣立ち

訂正:2012/10/10いままで『ヤマトアシナガバチ』としていましたが、『キボシアシナガバチ』であることが分かりました。最初に確認をしたときは、単純に、反り返った巣ではないことから、キボシアシナガバ ...

キボシアシナガバチ観察日記5:キボシアシナガバチの羽化

訂正:2012/10/10 いままで『ヤマトアシナガバチ』としていましたが、『キボシアシナガバチ』であることが分かりました。 最初に確認をしたときは、単純に、反り返った巣ではないことから、キボシアシナ ...

キボシアシナガバチ観察日記4:生き残った幼虫の繭作り

訂正:2012/10/10いままで『ヤマトアシナガバチ』としていましたが、『キボシアシナガバチ』であることが分かりました。最初に確認をしたときは、単純に、反り返った巣ではないことから、キボシアシナガバ ...

キボシアシナガバチ観察日記3:オオカマキリの襲来

訂正:2012/10/10いままで『ヤマトアシナガバチ』としていましたが、『キボシアシナガバチ』であることが分かりました。最初に確認をしたときは、単純に、反り返った巣ではないことから、キボシアシナガバ ...

キボシアシナガバチ観察日記2:幼虫の繭作り

訂正:2012/10/10いままで『ヤマトアシナガバチ』としていましたが、『キボシアシナガバチ』であることが分かりました。最初に確認をしたときは、単純に、反り返った巣ではないことから、キボシアシナガバ ...

キボシアシナガバチ観察日記1:観察開始

訂正:2012/10/10いままで『ヤマトアシナガバチ』としていましたが、『キボシアシナガバチ』であることが分かりました。最初に確認をしたときは、単純に、反り返った巣ではないことから、キボシアシナガバ ...

キバナコスモスとハナアブとハナバチ

キバナコスモスに集まる昆虫、今回はハナアブとハナバチ。花に留まってじっくり蜜を吸うので撮影しやすい。2008年COOLPIX5000で撮影。 ナミハナアブ 姿こそハチに似ているものの、ハエの仲間と ...

キバナコスモスとヒメアカタテハとツマグロヒョウモン

今日のキバナコスモスに集まる蝶は、ヒメアカタテハとツマグロヒョウモン。昨日紹介したアオスジアゲハよりも少し小型の蝶。比較的大人しく蜜を吸うので撮影しやすい。COOLPIX5000で2008年に撮影。 ...

キバナコスモスとアオスジアゲハ

キバナコスモスにやってくる昆虫で、昨日紹介した小さい蝶ヤマトシジミの次は、大型のアオスジアゲハ。この蝶はヤマトシジミと違って、ひとときもじっとしていない。つねに翅を羽ばたかせ、あっちの花からこっちの花 ...

キバナコスモスとヤマトシジミ

キバナコスモスで待ち受ける捕食者コハナグモとオオカマキリを紹介した次は、キバナコスモスに集まる昆虫。今回は小さな蝶のヤマトシジミ。すべてCOOLPIX5000で撮影。 撮影した蝶の種類を ...

オオカマキリとキバナコスモス

昨日はキバナコスモス目当てに集まる昆虫の捕食者としてコハナグモを紹介したが、今日はおなじみ、オオカマキリ♀。すべてCOOLPIX5000で撮影。キバナコスモスに集まる昆虫を探していたとき、オオカマキリ ...

コハナグモとキバナコスモス

家の庭に咲いているキバナコスモスに蝶や蜂、花アブなどが来る。その昆虫たちを待ち受けているのが、このコハナグモ。オレンジの花に黄緑色の体は目立ちまくりだが、捕食率はどれくらいなのだろう。すべてCOOLP ...

TOP

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]