2025年1月18日、100均サボテンがほぼ満開となった。 今までで一番の花の咲き具合で、まだいくつか咲きそうなものもある。 100均サボテンの花がぎっしり咲いている。 サボテンの花の中心には ...
昨年12月に開花した100均サボテンは、一月ほど経つとたくさんの蕾をつけ始めた。 これまではぐるりと一周程度花をつけるのが最大だったが、今年は二周ほど花が咲きそうな気配。 花が目白押しのように咲い ...
2025年1月5日、相模原北公園へ梅の開花の状況とロウバイを見に行った。 昨年1月4日は暖かい年で、梅の花が1輪咲いており、他にも咲きそうな蕾がチラホラあった。 今年はまだまだ開花には程遠い状況で、 ...
開花した3月に外に出しっぱなしにしていた100均サボテンだが、11月末ごろから朝晩が冷えるようになってきたので、部屋の窓際に置いていたら、また開花した。 以前から春と冬に1回づつ咲いていたが、今年 ...
2011年に初めて開花し、2019年を最後に咲いていなかった100均サボテンが花を咲かせた。 また少し大きくなった頭にピンクの花をつけた。 いつものようにぐるりと一周開花予定。 これまで毎年 ...
3月10日に相模原北公園へ梅の状況を見に行った。 前回1月15日に行ったときには3~5分咲きで、今回はさすがに見頃を過ぎて遅咲きの花が終わり始めている状況だった。 終わり始めてはいるが、もう少しだ ...
1月4日に一輪の梅の花が咲いていた相模原北公園へ、梅の開花状況を見に行った。 6本ほどの早咲きの木が花を咲かせており、それぞれ3~5分ほど咲いている。 他にも蕾を沢山つけている木もあり、もう少しすると ...
今年は暖かいので梅の開花も早いだろうと思い相模原北公園へ行くと、すでに一輪咲いていた。 他にも咲きそうな蕾もあり、早咲きの木は一月中旬にはそこそこ咲くような気がする。 蝋梅はすでに見頃で、もう少しす ...
そろそろ梅の季節だろうと相模原北公園へ行くと、だいたい3分程度咲いていた。 見頃はまだまだ先だが蕾はそこそこ付いているので、暖かい日が続けば一気に開花するかも。 パノラマ写真のように遠目で見るとあ ...
運転免許更新の帰りに相模原北公園へ寄ってみると、梅がチラホラ開花していました。 満開の木が1本あるほかは、早咲きの木に少し花がついている状況。 見頃はまだまだ先ですが蕾はそこそこ付いているので、もう少 ...
100均サボテンが2019年となった今年も開花した。 2011年に初めて開花してから毎年2回花をつける。 春、暖かくなってから外に出しっぱなしで1回。 冬、寒くなって家に入れてから1回。 始めは数輪 ...
相模原北公園2018年3月17日の梅の開花状況です。 花は1~2本の遅咲きの木が見ごろで、ほとんどの梅が咲き終わり地面には花びらが舞っている状況でした。 オリンパスSZ-16で撮影。 ほとんどの ...
相模原北公園2018年2月24日の梅の開花状況です。 早咲きの梅は終わりはじめ、中咲きの梅がちらほら咲き始めている状況。 中には満開の木もありますが多くは蕾の木で、3~4部咲きくらいでしょう。 今日 ...
相模原北公園2017年6月18日のアジサイ・ショウブの開花状況です。 ショウブは満開を過ぎて終わり始めているようです。 アジサイは今が見頃、満開です! 今週は天気が下り坂なので、しばらくはアジサイの見 ...
相模原北公園2017年2月11日の梅です。 早咲きの梅は終わり、中咲きの梅が7~8部で見頃です。 今週は暖かいようなので、今週末はさらに開花が進んで満開に近くなるかもしれません。 去年の同じ時期は早 ...
相模原北公園2016年6月03日のアジサイとショウブの開花状況です。 ショウブはほぼ満開。しぼみかけの花から開花を待つつぼみまで楽しめます。 アジサイは5、6部咲き程度で、昨年とほぼ同じような開花の ...
相模原北公園2015年6月20日のショウブとアジサイの開花状況です。 6月2日には5、6部咲きだった相模原北公園のアジサイも、2週間以上たった6月20になると満開。 多くのアジサイに彩られた北公園の ...
相模原北公園2015年6月2日のショウブとアジサイの開花状況です。 近所の道路脇に植えてあるアジサイが咲き始めていたので相模原北公園に寄ってみると、暑い日が続いていたからなのか、ショウブとアジサイの ...
相模原北公園2015年3月23日の梅の開花状況です。 遅咲きの花も散り始め、徐々に寂しくなってきました。 梅の見頃はもう終わりと言っていいでしょう。 本日3/23に東京で桜の開花が発表されたというこ ...
相模原北公園2015年3月14日の梅の開花状況です。 中咲きの花は徐々に散り始め満開を過ぎていますが、園内の梅の木はほとんど開花しており賑やかです。 遅咲きの木には開花を待つつぼみがありますので、も ...
相模原北公園2015年3月2日の梅の開花状況です。 早咲きの梅が散り始め、中咲きの梅が咲き始めており、全体では6分咲きといった印象。 多くのミツバチが花粉を集めていました。 今日3月2日は非常に暖かか ...
相模原北公園2015年2月11日の梅の開花状況です。 ざっと見たところ、早咲きの梅が咲いており、休日ということもあって、たくさんの人が梅の花を見に来ていました。 早咲きといっても、赤、白、ピンクの梅が ...
100均サボテンに子供が出来た。 今年の10月末、少し寒くなってきたので外に出しっぱなしにして置いた100均サボテンを室内に入れた。 そのとき成長具合を確かめていると、サボテンの根本に小さなコブを発 ...
我が家のゴーヤの収穫3回目です。 2回目に収穫した中に種が赤くなっているものがあったので、同じ頃に大きくなりだしたゴーヤを1本、収穫。 オリンパス TG-615で撮影。 ちょっと小振りですが、 ...
我が家のゴーヤの収穫2回目です。 3本収穫しました。 今回は、ゴーヤチャンプルーのほか、ゴーヤの佃煮にしました。 オリンパス TG-615で撮影。 まずまずの大きさです。 気になるのは、今4、5 ...