忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

風景、草花、小動物、昆虫、野鳥など身近な自然の写真を中心に、カメラやPC、周辺機器の記事を公開しています。
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
No Image

PinePix S3 Pro

富士フィルムのFinePix S3 Proは単3電池オンリーになったようなので、電池の持ちが非常に気になる……。quotation: Explore the World of FujifilmFine ...

雑記|2004/02/06 Fri
No Image

電池BOXの電極端子

今日、忍野八海に行って来たんですが、電池(SONY2300mAh)をちょっと前に充電したばかりなのに20枚くらいでMDに書き込み時電源が落ちだして、クルクルをやっても効果なし。今日は手がすぐにかじかむ ...

[機材] カメラ電源|2004/02/05 Thu
No Image

出かける時は

私がよく撮影に行く富士山ですが、雲で隠れてしまっている事がよくあります。それなので出かける時は、富士山のライブカメラを確認してから撮影に行く事にしています。私が確認しているライブカメラのホームページで ...

撮影地情報|2004/01/14 Wed

接点改質剤

先日バイク用品店で接点改質剤を買ってきました。商品名は「SILVER Contact」で、金属表面の酸化物を取り除き、酸化を防止するオイルに、8ナノ・メーターの銀粒子を混ぜたもので、車やバイクの電源系 ...

[機材] カメラ電源|2004/01/08 Thu
No Image

ダミー記事:忍者ブログデータのインポート、エクスポート時の注意事項

記事を削除したので各記事のURLが狂わないよう、ダミー記事を入れておいた。 理由は以下のとおり 各記事は投稿時に記事IDが設定され、各記事のURLは「http://○○○.blog.shinobi. ...

未選択|2003/12/27 Sat

ニッケル電池は最後の手段

ニッケル電池(充電式ではないやつ)ですが、SD10購入当日と最近試しに使ってみた感想を書こうかと思います。 結論としてSD10で使用する場合、本当に電池が無くなって、でもどうしても撮影したい時以外は使 ...

[機材] カメラ電源|2003/12/22 Mon

Mac OSX メモリ解放裏技

Mac OSXは以前のOSより見た目美しくなり、安定性(だけ?)が向上し爆弾がなくたったのはうれしい限りです。(でもOS9の方が軽快でよかったな) そんなOSXで気になる問題があるんですが、それは「ア ...

パソコン設定など|2003/12/18 Thu

SD10でのニッケル水素充電池の不安定さと撮影枚数

SD9/10ユーザーにとって、不満に一つに「単3型ニッケル水素充電池の不安定」さがあると思います。こう書くと「ニッケル水素充電池が悪いのか」と思われますが、電池本体が問題ではなく、単3型電池を使う事に ...

[機材] カメラ電源|2003/12/17 Wed
No Image

なぜSD10を選んだか

なぜ初めての一眼レフにSIGMA SD10を選んだか。「このカメラが写し出す画像に心を奪われてしまった」につきます。画像の解像感が素晴らしく、100%サイズでも十分鑑賞できる写真を得る事ができ、その場 ...

No Image

WARNING:注意事項

このサイトはカメラ、写真などについての日記を公開しています。したがって、日記とは全く無関係なコメントが投稿された場合、予告なしに削除いたします。このサイトは非営利サイトです。したがって、このサイトの内 ...

お知らせ|2003/12/13 Sat

TOP

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]