※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
家の横にある月桂樹の花が満開。きれいだが、花がポロポロと落ちて、周囲は少々汚くなる。
SIGMA SD10 + 55-200mmDC ...
春になると。相模原市役所前の通り沿いの桜が一斉に咲き、ピンク色に染まります。そして4月上旬には「路地裏休憩室」さんで紹介しているように桜祭りが開催されます。
ただ最近はなかなか開花と桜祭りのタイミン ...
相模原北公園で梅の花が咲いている事は少し前から気付いていた。今年、まだ公園を訪れていないのは、面倒臭さもあったが、昨年訪れたときには梅の開花時期が木によって差があり、まだ大丈夫だろう思っていたからだ。 ...
河津桜の二花目が開花した。
SANYO MZ3
最近、餌が少なくなっているのか、ヒヨドリがしつこくやってくるようになった。
メジロのために用意してあるミカンに、ヒヨドリがやってきて、何度追い ...
先日、花が咲きそうになっている河津桜の苗木の写真を公開したが、とうとう開花した。
SANYO MZ3
花芽は二つあったが、そのうちの一つが咲いた。
昨日、今日と気温が以上に高いからもう一つの ...
昨年、河津桜を見に行ったときに買ってきた河津桜の苗木に、早くも一年目にして花が咲きそうだ。
シャープSH705i
撮影に使用したのは、docomoのSH705i。
この機種、手ぶれ補正が付い ...
ホテイアオイの花。
SIGMA SD10 + 55-200mmDC
SIGMA SD10 + 55-200mmDC ...
家の近くに勝手に?咲いているアジサイ。
NIKON COOLPIX5000
その向こうにド派手な花が
NIKON COOLPIX5000
しっとりと控えめなアジサイの近くで、こ ...
相模原北公園にある煙の木です。モファモファしてます。
SIGMA SD10
55-200mmDC ...
昨日の土曜(6/7)、朝9時頃に相模原北公園へ菖蒲と紫陽花を見に行ってきた。なぜ朝9時に行ったかというと6/7、6/8にアジサイフェアが開かれ、1000株のアジサイの苗が無料で配布されるため、駐車場の ...
今度は隣家との間に咲いたハコネサンショウバラ。どこから生えているのかもよく分からず無造作に生えているし、手入れもされておらず野生に帰ったバラといった感じ。
SIGMA SD10 + 18-50mmD ...
5/24に相模原北公園の菖蒲を見に行ったのだが、残念ながらすでに終わり。代わりと言ってはなんだけどバラがかなり咲いているので、撮影してきた。
かなりの人がバラを見に来ており、一眼レフで撮 ...
家のすぐ横に生えている2階建て位の高さの月桂樹に花が咲き乱れています。
SIGMA SD10 + 55-200mmDC
冬になりメジロ用のミカンを庭先に用意していると、この木からミカン目がけて ...
駐車場の片隅に咲きまくっているハナニラ。花はキレイだけどニラの仲間なので、葉はニラの匂いがする。
NIKON COOLPIX5000 ...
モミジに花が咲くとは思わなかった。車の駐車場にて。
NIKON COOLPIX5000 ...
春の雨に濡れる山茱萸(サンシュユ)と藤を撮影。
SIGMA SD10 + 55-200mmDC 山茱萸(サンシュユ) ...
相模原市役所前の通りに植えてある桜が満開。
以下、すべてNIKON COOLIPIX5000にて撮影 ...
3/27に江ノ電に乗って鎌倉の桜を見に行ってきた。平日にも関わらず江ノ電はかなり混んでいた。
写真は全てNIKON COOLPIX5000で撮影したものです。 ...
毎週土曜買い物へ行く時に相模原北公園の横を通るので、帰りに寄ってみました。
NIKON COOLPIX5000
本当は先週遅咲きの梅が見頃っぽかったので寄りたかったけど、駐車場が満車だったので ...
だいぶ経ってしまいましたが先週月曜(3/3)、河津桜を見に行きました。平日ということもあってか午前9:15頃到着で駐車場はたくさん空きがありました。人はかなり多かったけど。
SIGMA SD10 + ...
相模原北公園にちょっとした梅園のような所があり、梅がだいぶ咲いてきました。
NIKON COOLPIX5000(以下同機種で撮影) ...
先日写したツタ周辺の全貌。電柱、電線、外灯にコーティングされたようにツタが繁殖しています。
COOLPIX5000 ...
タマにはしっとりと。
COOLPIX5000
HPの方の容量増量申請が通ったので、これからの写真アップも一安心。 ...
紫色の綺麗な実がたくさん生るムラサキシキブ
NIKON COOLPIX5000 ...
TOP