1月4日に一輪の梅の花が咲いていた相模原北公園へ、梅の開花状況を見に行った。
6本ほどの早咲きの木が花を咲かせており、それぞれ3~5分ほど咲いている。
他にも蕾を沢山つけている木もあり、もう少しすると、1回目の見頃が訪れそうな気配。
蝋梅も見頃で蕾もまだあり、もう少し楽しめそう。
赤い萼と白い花びらのコントラストがいい。

蕾が沢山ついており、満開が楽しみ。
その頃になるとミツバチ、メジロ、ウグイス、ヒヨドリでにぎやかになるだろう。

梅の花に来ていたのはハナアブだけ。

ピンクの花びらが日差しを透過して、木がピンク色に光っていた。

メジロが花から花へ飛び回る日が待ち遠しい。

白い花が青い空によく映える。

蝋梅の透き通った花も美しい。
近くによるといい香りが漂ってくる。

蝋梅も次の蕾が控えていて、まだまだ楽しめそう。
OLYMPUS SZ-16で撮影。
【関連記事】