昨日3月14日に相模原北公園の梅を見に行くと、シジュウカラが梅の木の下で何かを探し回っていました。
そのためか2mほどまで近づくことができ、オリンパスSZ-16でのシジュウカラ撮影を満喫できました。
撮影は、ほぼテレ端の手持ち。しかし手振れもなく、あらためてSZ-16の手振れ補正の強力さに驚かされました。
ISOはオートで撮影し、だいたい250でした。

小型の野鳥をこれだけの大きさに撮影できるのは嬉しい。
落葉の下の虫でも探していたのだろうか。

シジュウカラはツガイでした。
幼鳥の餌でも探していたのかもしれません。

シジュウカラの毛並みも感じられていい感じ。

そっとしゃがみ、カメラを地面に近づけて撮影。
シジュウカラに手が届きそうな写真になりました。
【オリンパスSZ-16関連記事】