忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

Home > [レビュー] パソコン > NEC LAVIE Direct N15 2021年春モデル 実機レビュー
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

NEC LAVIE Direct N15 2021年春モデル 実機レビュー

NEC LAVIE Direct N15 2021年春モデル

レビューに使用したパソコンは貸出機です。

NEC LAVIE Direct N15 レビュー機のスペック

第11世代 i5搭載の15.6インチノートPC。2021年春モデルです。
全体的に剛性が高い感触で、液晶のヒンジの開け閉めもカッチリしています。
わずかなシボ加工が施された表面はさらさらしており、指紋が付きにくくなっています。
クッキリしたIPS光沢液晶とホワイトのボディーが美しいパソコンです。

レビュー機にはヤマハ製ステレオスピーカーとヤマハ製 AudioEngine™機能搭載を搭載されています。

型番 PC-GN244RUAN (PC-GN244RUADA4NDWYHA)
CPU インテル® Core™ i5-1135G7(cTDP-down周波数0.9GHz - cTDP-up周波数2.4GHz ターボ4.2GHz)
メモリ 8GB
ストレージ SSD 約256GB(PCIe3.0 x4)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み]
ディスプレイ 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶 (広視野角)
解像度: 1920×1080
バッテリー駆動時間 約6.0時間(JEITA測定法 Ver.2.0)
グラフィックス インテル® Iris® Xe グラフィックス
外部端子 Type-C:USB 3.1×1、Type-A:USB 3.0×2
3.5 mm ヘッドフォンマイクジャック×1
HDMI出力端子×1
Webカメラ/マイク HD解像度(720p)対応カメラ、有効画素数92万画素/ステレオマイク内蔵
セキュリティ 顔認証(Windows Hello対応)
スピーカ ヤマハ製ステレオスピーカ(2W+2W)
ワイヤレス機能 Wi-Fi 6(2.4Gbps)対応(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)、Bluetooth® Smart Ready(Ver.5)
本体サイズ 362.4(W)×253.8(D)×22.7(H)mm
重量 約2.2kg

NEC LAVIE Direct N15の本体レビュー

外観

NEC LAVIE Direct N15の天板
天板はわずかなシボ加工で指紋が付きにくく、さらさらとした感触。

NEC LAVIE Direct N15のACアダプタ
ACアダプタの出力は20V 3.25A

大きさ・重量

NEC LAVIE Direct N15の大きさ
N15の大きさは15.6型液晶の標準的なサイズ。
A4サイズの用紙より一回り大きいサイズ。
メインで使っているThinkPad T520と重ねてみたがほぼ同じサイズだった。

NEC LAVIE Direct N15の厚さ
厚さは約24mm(ゴム足含む)。
メインで使っているThinkPad T520の2/3ほどの厚さだが、筐体はガッチリしている。

重量はカタログ値で約2.2kg。

インターフェイス

NEC LAVIE Direct N15のインターフェイス 左
左側には電源、有線LAN、HDMI×1、Type-C:USB 3.1×1、Type-A:USB 3.0×2、3.5 mm ヘッドフォンマイクジャック×1。

NEC LAVIE Direct N15のインターフェイス 右
右側にはDVDドライブとセキュリティスロット。
なぜか電源ランプが右側面にある。

NEC LAVIE Direct N15の背面
背面には排気口。

NEC LAVIE Direct N15の排気口
液晶パネルを開くと排気口は、液晶パネルの内側に来る。

NEC LAVIE Direct N15のスピーカー
スピーカーは底面の左右にある。
このモデルはYAMAHA製スピーカーを搭載している。

液晶パネル

NEC LAVIE Direct N15の液晶パネル
15.6型 フルHD(グレア液晶)フリッカーフリー。
液晶パネルのコーティングのためか、カメラで撮影すると若干シアンがかった色味に見える。
実際の見える感じは色の偏りは感じられない。

液晶パネルは光沢タイプで、個人的には画面がクッキリクリアな光沢のほうが非光沢より好み。
非光沢だと設計が悪いとツブツブと画素、バックライトの反射板が悪影響をおよぼしてギラギラした画面になることがあり、画面を見ているのもつらくなる。
また横から光が入る環境だと、液晶が全田的に白っぽくなってしまい、画面がとても見づらくなる。
最近は非光沢液晶のPCが多くなってしまったので、光沢液晶のPCがあるのはありがたい。

輝度は最大では明るすぎるので、50%~70%くらいがちょうどいい。

NEC LAVIE Direct N15の液晶を上から見たところ
液晶を上から見たところ。
IPS液晶なので視野角は広く、色の変化は感じられない。

NEC LAVIE Direct N15の液晶を横から見たところ
液晶を横から見たところ。
同様に視野角は広く、色の変化は感じられない。
若干白っぽくみえるが、これは白い壁が反射しているため。

NEC LAVIE Direct N15の液晶開閉
液晶パネルを開くと、ボディーが少し浮く構造になっている。
液晶パネルを開く角度によってボディーの高さが変わってしまうので、キータイプに毎回違和感を感じるかもしれない。

NEC LAVIE Direct N15の液晶開閉
液晶パネルはヒンジ部のしかけで閉じるようになっている。
画像よりもう少し閉じると、パタッと閉まる。
開閉ラッチはないので開け閉めは楽だが、画像の位置近くまでは閉じようとする力が強いので、片手で開けようとするとボディーも浮いてしまう。
片方の手でボディーを抑えようとするものの、本体前面はパームレスト上面から奥に入っている形状になっているので、液晶を閉じたままでは本体の保持は難しい。
そのため液晶を少し浮かして本体を抑えるのに手を入れなければいけない。

NEC LAVIE Direct N15は液晶を開くと起動する
本機には「パネルオープンパワーオン」という機能がついていて、液晶パネルを開くと自動でPCが起動する。
この機能のオン・オフはBIOSの「Advanced」→「Panel Open Power On」で切り替えられる。

キーボード

NEC LAVIE Direct N15のキー配列
キー配列は、テンキー付きの一般的な日本語配列。
ファンクションキーはもう少し大きいほうが使いやすそう。

NEC LAVIE Direct N15のファンクションキー
ファンクションキーの一部に独自機能が割り振られている。
F2には機内モードのオン/オフ。
F3には映像出力先の選択
F4にはエコモードになる設定。

NEC LAVIE Direct N15 タッチパッドオンオフショートカット
スペースキー+Fnキーでタッチパッドのオンオフができる。これはとても便利。

NEC LAVIE Direct N15のキーピッチ
キーピッチは20mmでタイピングしやすい。

NEC LAVIE Direct N15のキーストローク
キーの高さ(キーストローク)は1.5mmで、タイプしてみると少し浅めの感触。
しっとりとした感触で入力しやすい。
キーは静音設計でタイピングしても騒がしくなく落ち着いた音がするのがいい。
NEC LAVIE Direct N15のキートップ
キートップはごくわずかにセンターが窪んでいる。
写真では分かりづらいが、指を置いてみるとフラットではないと感じる。

NEC LAVIE Direct N15のキーボード
キー自体はわずかに前傾しており、タイピングを快適にするよう気が配られている。
ただ液晶パネルを開くとPC後部が持ち上がり、液晶パネルの開度によって本体傾斜度が変わってしまうため、絶妙なキートップの前傾が液晶の開度による大雑把な傾斜で台無しになっているような気もする。

NEC LAVIE Direct N15のタッチパッド
タッチパッドは大きく幅約105mm。

タッチパッドの下部はクリックボタンになっており、左右クリックができる。
またジェスチャー機能もあり快適に使うことができる。
また前述した「スペースキー+Fnキー」でタッチパッドが簡単にオンオフできる。

キーボード全体はたわみもなく、打鍵感は手ごたえがありつつ静かで騒がしさがないのがいい。

NEC Lavie Direct N15のパフォーマンス

CrystalDiskInfo、CristalDiskMark、Cinebench (R15/R20)でNEC Lavie Direct N15のパフォーマンスを測り、Aviutlエンコードでエンコード時間、CPU温度とクロックスピードの推移を見ていく。

NEC Lavie Direct N15単体だとパフォーマンスが分かりづらいので、比較対象としてMicrosoft Surface laptop2(i5-8250U SKhynix 256GB NVMe)、Lenovo ThinkPad T520(Windows7、i5-2520M、NVS4200M、Crucial MX500)、MouseComputer Mpro T376X(デスクトップ i7-6700、GTX1050)の計測値を掲載する。

NEC LAVIE Direct N15のパフォーマンス測定時の電源設定
コントロールパネルの電源オプションで「バランス」に設定してで計測を行った。
同様にほかのパソコンも「バランス」で測定している。

CrystalDiskInfo

NEC LAVIE Direct N15のCrystalDiskInfo
東芝(KIOXA)の256GB NVMe SSDが搭載されている。

CristalDiskMark

NEC LAVIE Direct N15のCristalDiskMark
東芝(KIOXA)256GB NVMe SSD。
Surface laptop2 SKhynix 256GB NVMe SSDよりも倍速い。
SKhynix 256GB NVMe SSDはPCIe3.0×2、東芝(KIOXA)256GB NVMe SSDはPCIe3.0×4接続だから当然か。

Surface laptop2 SKhynix 256GB NVMe SSDのCristalDiskMark値
Surface laptop2 SKhynix 256GB NVMe SSD

ThinkPad T520 Crucial MX500のCristalDiskMark値
ThinkPad T520 Crucial MX500の値。
SATA3接続。

Cinebench

Lavie Direct N15 i5-1135G7:cTDP-down周波数0.9GHz - cTDP-up周波数2.4GHz(ターボ4.2GHz)4コア8スレッド
Surface laptop2 i5-8250U:ベースクロック1.6GHz(ターボ3.4GHz)4コア8スレッド
ThinkPad T520 i5-2520M:ベースクロック2.5GHz(ターボ3.2GHz) 2コア4スレッド
Mpro T376X i7-6700:ベースクロック3.4GHz(ターボ4.0GHz) 4コア8スレッド
Cinebench R15
NEC LAVIE Direct N15のCinebench R15測定値
Lavie Direct N15 計測値:766
Surface laptop2 計測値:585
ThinkPad T520 計測値:211
Mpro T376X 計測値:800
Cinebench R20
NEC LAVIE Direct N15のCinebench R20測定値
Lavie Direct N15 計測値:1794
Surface laptop2 計測値:1306
ThinkPad T520 計測値:440
Mpro T376X 計測値:1989

i5-1135G7は、i5-8250UよりもデスクトップCPU i7-6700に近い計測値になった。

Aviutlエンコード

Aviutlエンコード
素材
MOV 1280x720 8Bit AVC/H.264 Baseline@3.1 1:1 Progressive 29.97fps 7319f 8396.89kb/s
長さ:4分4秒 / サイズ:244MB
エンコード内容
Aviutlエンコード内容
素材を1280×720→1920×1080に変換。
x264でプロファイルを「Youtube」に設定。
そのほかは変更なし。
計測時の室温
Lavie Direct N15:22°C
Surface laptop2:32°C
ThinkPad T520:28°C
Mpro T376X:18℃
エンコード時間
Lavie Direct N15:7分4秒
Surface laptop2:10分40秒
ThinkPad T520:24分7秒
Mpro T376X:5分34秒
CPU温度とクロックスピードの推移
Aviutlエンコード時のCPU温度とクロックスピードの推移は、Core Tempのログ機能を使って計測した。
掲載しているグラフは、各コアの温度およびクロックスピードをコア数で割り平均したもの。

NEC LAVIE Direct N15 Aviutlエンコード時の平均温度推移
平均温度の推移。
エンコード開始時に平均で80℃を超えるものの(Core0では90℃オーバー)、その後安定して70℃~75℃をキープして終了。
エンコード開始時は排気音が大きめになったが、本体が熱くなるようなことはなかった。

NEC LAVIE Direct N15 Aviutlエンコード時の平均クロックスピード推移
平均クロックスピードの推移。
エンコード開始時に平均で3.78GHzを記録し、その後安定して2.7GHzをキープして終了。
Surface laptop2はCOU温度重視でクロックを変化させていたが、Lavie Direct N15はCPU性能を生かしつつ、温度管理をしている印象だった。

Lavie Direct N15のパフォーマンスまとめ

- Lavie Direct N15 Surface laptop2 ThinkPad T520 Mpro T376X
Cinebench (R15/R20) 766 / 1794 585 / 1306 211 / 440 800 / 1989
Aviutlエンコード時間 7分4秒 10分40秒 24分07秒 5分34秒

Lavie Direct N15の感想

Lavie Direct N15は、キーボードは静かでタイプし易く、光沢液晶パネルもクッキリきれいで使いやすいパソコンだと感じた。
性能は、ちょっとした動画エンコードなら十分な使える性能をもっているのが分かった。
インターフェイスも充実しているので使い勝手も悪くなく、とてもバランスのいいパソコンだと思う。

気に入った点

  • 剛性が高く扱いにそれほど気を付けなくていい。
  • IPS光沢液晶はクッキリハッキリで色の偏りがない。
  • キーボードは剛性があり適度な手ごたえと静音でタイプが苦にならない。
  • YAMAHAスピーカーの音量は大きく、こもっていない。
  • メインで使っているThinkPad T520とは比べ物にならない性能。

気になった点

  • 液晶パネルを開くと本体底部が持ち上がるため、液晶の角度によってキーの高さも変わってしまう。
  • 液晶パネルを開くと排気口が背面ではなく、液晶の手前にきてしまう。
  • 初期にインストールされているオリジナルソフトウエアが邪魔。

NEC Direct ショッピングページ

NEC Direct トップページへ

NEC Direct 広告限定優待クーポン ページへ

NEC Direct アウトレット品 販売ページへ

TOP

コメント

※本サイトと関連のない内容や宣伝目的のURLが入力されていると判断した場合、コメントを削除することがあります。
名前
サイト(任意)
コメント ※コメントする際は、次の質問の答えも併記して下さい。コメントの認証ワードとなっています。
「四十雀の読み方は?(ひらがなで)」

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]