忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

Home > [被写体] 未分類 > レスキューシートで太陽撮影(金環日食予行練習) OLYMPUS TG-615
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

レスキューシートで太陽撮影(金環日食予行練習) OLYMPUS TG-615

[被写体] 未分類|2012/05/19 Sat
あさって(2012/5/21)の金環日食に向けて、OLYMPUS TG-615で撮影できないか予行練習してみた。
父の持っていた偏光ガラス二枚重ねでも光は強すぎ、何かいいものはないかと思い出したのが、ビニールにアルミを蒸着させたレスキューシート。
たしか以前、太陽に透かして見た時、太陽の輪郭が分かって眩しく感じなかった記憶がある。

ということでTG-615のレンズの前に、レスキューシートをつけ(一枚では弱いので二枚、つまり袋を開かない。)撮影したのが以下の写真。

レスキューシートで太陽を撮る
レスキューシート二枚。
OLYMPUS TG-615
ISO80、WBオート、露出補正-2.0、5MモードでSTズーム端。
600×450にリサイズのみ(トリミングはしていない)。


レスキューシートで太陽を撮る
レスキューシート三枚。
設定同上。

レスキューシート三枚ではオートフォーカスがなかなか合わない上、シャッタースピードが1/3秒になってしまい、手ぶれになってしまった。フォーカスも合っているのか疑わしい。

マニュアル露出が可能なNIKON COOLPIX5000でも試したが、露出はいいものの、3倍ズームしても84mm程度の画角にしかならず、写った太陽は豆粒だった。

レスキューシート
使用したレスキューシート。

太陽はすっかり飛んでしまっているが、なんとかいけそうなので、これで撮影してみるつもり。
ちなみにレスキューシートは、物によってアルミの量などが異なる場合があるので、撮影するまえに蛍光灯などにかざして、チェックしたほうがいいでしょう。
私の持っているレスキューシートは、蛍光灯にかざしても蛍光灯の形は見えなかった。

TOP

コメント

※本サイトと関連のない内容や宣伝目的のURLが入力されていると判断した場合、コメントを削除することがあります。
名前
サイト(任意)
コメント ※コメントする際は、次の質問の答えも併記して下さい。コメントの認証ワードとなっています。
「四十雀の読み方は?(ひらがなで)」

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]