忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

Home > [被写体] 昆虫・クモ > 相模原北公園の昆虫
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

相模原北公園の昆虫

相模原北公園は、梅の季節が終わると、紫陽花が咲くまでめぼしい花はなく、緑一色に染まる。
そういう訳で写真を撮るにも被写体がないので、この季節は足が遠のきがち。
そこで、パッと目に付いた昆虫を撮影しにいってみた。

OLYMPUS TG-615で撮影。

クヌギカメムシの幼虫
クヌギカメムシの幼虫。
林の中のコナラの木にいた。

地球昆虫図鑑:Urostylis属の幼虫』によると、
「ヘラクヌギカメムシとサジクヌギカメムシの幼虫はよく似ているので、見分けは困難です。」
との事。

福光村昆虫記:クヌギカメムシ』によると、
「クヌギカメムシ,サジクヌギカメムシ,ヘラクヌギカメムシ:ひっくり返して♂の生殖器の形や、気門の色で判断しないと、同定できないそうです。」
との事。

ひっくり返していないので、何クヌギカメムシかは不明。
続いて目に付いたのが、同じコナラの木に密集していた2,3mmほどの昆虫。
クヌギカメムシの幼虫が近くにいたので、生まれたばかりの幼虫かと思ったが、よく見ると形が違う。
ネットで調べた結果、オオチャタテの幼虫だと分かった。

オオチャタテの幼虫が密集
オオチャタテの幼虫が密集。
枝で突いてみると、ざわざわと動き出した。
気持ち悪い~。

オオチャタテの幼虫
トリミングで拡大。
これくらいの大きさの昆虫を撮影するには、より大きく撮影できるCOOLPIX5000のほうがいい。

クロミャクチャタテの幼虫かとも思ったが、腹部の模様がオオチャタテっぽいと思う。
幼虫図鑑【クロミャクチャタテ】
幼虫図鑑【オオチャタテ】

ハルジオンの蜜を吸うアオスジアゲハ
気持ちの悪いものを見た後の口直しに、ハルジオンの密を吸うアオスジアゲハの写真。
ここは菖蒲田なのだが、花はまだ先のよう。
変わりに雑草のハルジオンが満開。

ハルジオンの蜜を吸うアオスジアゲハ
ハルジオンの蜜を吸うアオスジアゲハ

ハルジオンの蜜を吸うアオスジアゲハ
ハルジオンの蜜を吸うアオスジアゲハ

TOP

コメント

※本サイトと関連のない内容や宣伝目的のURLが入力されていると判断した場合、コメントを削除することがあります。
名前
サイト(任意)
コメント ※コメントする際は、次の質問の答えも併記して下さい。コメントの認証ワードとなっています。
「四十雀の読み方は?(ひらがなで)」

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]