6月21日に満開だった
相模原北公園のアジサイも、7月二週目に入るとさすがに終わり始めています。
多くの花は萎れ始めておりキレイとは言い難い状況ですが、アジサイの数がとにかく多いので、これはこれで見応えがあります。
オリンパス TG-615で撮影。

多くの花は、形は保っているものの、錆びたような色合いになっています。

大面積に咲き誇って圧巻だった緑がかったアジサイも、なんとなく迫力がなくなっていました。

錆びた花の中に混じって新しめの花があると、より見栄えがします。

ガクの一部が枯れたアジサイ。

このアジサイは、緑がかったアジサイと同じエリアに咲いており、満開時は緑がかったアジサイの迫力に押されていましたが、枯れ始めると、茶色く垂れ下がったこのアジサイの方が迫力があります。

アジサイのガクの上にいたキイロトラカミキリ。

アジサイとキイロトラカミキリ。
青いアジサイと黄色いカミキリムシのコントラストがキレイでした。

アジサイの花粉を集めるミツバチ。

これから咲き始めようとするアジサイは、アジサイ園のほんの一画だけでした。
【関連記事】