相模原北公園2018年2月24日の梅の開花状況です。
早咲きの梅は終わりはじめ、中咲きの梅がちらほら咲き始めている状況。
中には満開の木もありますが多くは蕾の木で、3~4部咲きくらいでしょう。
今日(2月24日)はとても暖かかったですが、これからまた寒くなるようなので、満開にはもう少しかかりそうな気配でした。
去年の場合、2月11日で中咲きの梅が7~8部咲きほどだったので、だいぶ遅い感じです。
オリンパスSZ-16で撮影。

蕾の木の中に満開の木がちらほらという開花状況。

早咲きの梅は花が終わり始めている。

蕾の固い木が多い印象だった。

こういう見頃の木もちらほら。

全体的に花が少なく寂しい雰囲気だったが、ピンク花と白い花の色合いが綺麗なところも。

ガクが黄緑色の梅の花は咲き始め。
赤いガクに白い花は華やかでいいが、黄緑色のガクに白い花もいい。

ロウバイが咲いているのは1本だけ。
これももう少しすれば花も終わる。

梅園の隣にある芝生の生えた丘では、ツグミがときどき背伸びをしながらウロウロしていた。
【関連記事】