ThinkPad T520 フルHD NVS4200M搭載モデルを手に入れました。
どうせメインマシンを買うならと、長く使うことを考慮してThinkPad T520 フルHD NVS4200Mを入手。
ヤフオクで15,000円で落札しました。(消費税、送料、簡単決済手数料含めると約18,000円)
T520 フルHD・Core i5-2520M・NVS4200M搭載モデル。
後ろに写っているPowerMac G4 1.25GHz Dualは画像処理のみに使用してきましたが、ThinkPad T520購入で引退。
売ってしまおうかと考えています。
以前手に入れたThinkPad R61 8932-A51は15.4インチ WSXGA+(1680x1050)液晶、Core 2 Duo T8100(2.1GHz)で、これをメインマシンにしようと思っていました。
しかし液晶の視野角が非常に狭く(これまでメインで使っていたVAIO FR33より狭い)、しかもしばらく使っていると目がしょぼついてくるので、メインマシンにするには厳しい代物でした。発色はいいのですが、サブマシンとして使うことにしました。
CrystalDiskInfo。
ハードディスクは、WESTERN DIGITAL Scorpio Black WD3200BEKT-08PVMT1。
正常です。
CrystalDiskMark。
1GBでベンチ。
7200rpmなので、他のノートPCに比べるとまずまずの速さ。
SANYOセルのバッテリーも良好。
サイクルカウント14。
エクスペリエンスインデックスの結果。
BIOSで「Discrete Graphics」を選択しNVS4200Mのみの表示モードにしています。
ACアダプタは90W(20V、4.5A)が付属していました。
また所有しているR61、X60s、R60eとコネクタが共通で使い回しができ、バッテリーなしでフルパワーで使えるのがありがたいです。
モニターはアンチグレアのフルHD(AUO製B156HW01 V4)です。
THE比較のThinkPad T520の評価レビューによると、
カラーマネージメントツールによるガンマ補正曲線を確認すると、青色がやや低めに補正されているため、寒色系の画面になっています。
色域はかなり広いです。sRGBはかなりの範囲をカバーしています。
1920x1080の液晶パネルの2つ目のメリットは色域(表現可能な色の範囲)が広い点です。ThinkPad T520で選択可能な1920x1080の液晶パネルは、(たぶんNTSCの)色域を95%カバーしているのに対し、他の解像度の液晶はこれほど高色域ではありません。
3つめのメリットはギラツキの少なさです。1920x1080の液晶パネルはほとんどギラツキを感じませんが、他の解像度の液晶はギラツキをやや感じます。
実際使ってみると、たしかに発色が良く、アンチグレアモニタにありがちなギラツキも感じられませんでした。
ただ彩度が高めで初めは違和感があったものの、そのうち慣れました。
視野角は並程度という印象です。
なかなかいい液晶ですが、アスペクト比16:9の15.6インチというサイズは少々残念です。
というのも、モニターの縦サイズはX60Sのアスペクト比4:3の12インチ液晶とほぼ同じ。
横に伸ばして15.6インチとなっているのが残念です。(4:3がいちばん使いやすいが、せめて16:10なら)
このサイズでフルHDだと文字が小さく見づらいので、スケーリングを125%に拡大して使用中。
ちなみに、その時の画面の解像度は1536 x 864です。
細かい使い勝手や設定などは、また今度。
【手に入れたThinkPad T520 4239-RL7のスペック】
- CPU:Corei5-2520M(2.50GHz/3.2GHz)
- チップセット:Intel QM67 Express
- メモリ:4GB(4GB×1) DDR3-1333/PC3-10600) Hynix
- ディスプレイ:15.6インチワイド非光沢 フルHD 1920×1080(AUO製B156HW01 V4)
- グラフィクス:Intel HD Graphics 3000 + nVIDIA NVS 4200M(1GB)Optimus対応
- ストレージ:320GB HDD 7200rpm SATA-II(3.0Gb/s)(WD Scorpio Black WD3200BEKT-08PVMT1)
- LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
- 無線LAN:Intel Advanced-N 6205(IEEE802.11a/b/g/n)
- オプティカル:DVDスーパーマルチドライブ(HL-DT-ST DVDRAM GT50N)
- キーボード:Chicony製(45N2172)
- ACアダプタ:90W(20V、4.5A)
- インターフェース:【左側面】手前からスマートカードスロット、IEEE1394、USB/eSATAコンボ、USB2.0×2、D-Subモニターコネクター、Display Port、【右側面】手前からExpressカードスロット(34mm幅)、4in1メディアカードスロット(SD、SDHC、SDXC、MultimediaCard)、マイク入力・ヘッドフォン出力コンボオーディオジャック、シリアルウルトラベイ(DVDマルチドライブ等)、イーサネット(LAN)コネクタ、【背面】Powered USB2.0×1、モデム、電源ジャック
【関連記事】