忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

Home > パソコン設定など > ThinkPad T520の画面表示をnVIDIA NVS 4200Mのみにする
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ThinkPad T520の画面表示をnVIDIA NVS 4200Mのみにする

パソコン設定など|2016/08/03 Wed
ThinkPad T520 4239-RL7は、外部GPUにnVIDIA NVS 4200M(1GB)を搭載している。
「NVIDIA Optimus」が標準で、CPU内臓のIntel HD Graphics 3000とnVIDIA NVS 4200Mを適宜切り替わってくれるようになっている。
しかし、せっかく専用GPUがあるのだから常時nVIDIA NVS 4200Mを有効にしておくことにした。
現状のメモリ4GBでは空きメモリが少なくなりがちなのと、CPUの負荷軽減という目的もある。

以下、その手順。

nVIDIA NVS 4200Mのみで表示させる

設定はBIOSで行う。
  1. 電源ボタンを押した後「ThinkPad」のロゴが表示されている間にF1キーを押してBIOS画面に入る。
  2. Config→Displayを選択
  3. Graphics Deviceで「Discrete Grap」を選択。標準は「NVIDIA Optimus」。
    ThinkPad T520 BIOS Display設定
  4. OS Detectioin for NVIDIA Optimusで「Disabled」を選択
    Graphics Deviceで「Discrete Grap」を選択していても、この項目を「Disabled」にしておかないと、Graphics Deviceが勝手に「NVIDIA Optimus」に戻ってしまう。
  5. F10キー→OKで再起動
  6. ディスプレイドライバが読み込まれてない状態のまま立ち上がる。しばらくするとOSが自動的にグラフィックドライバーを検索してインストールする。
    レノボの「NVIDIA Optimus ディスプレイドライバー」をインストールしていても同様の動作をするので、もしかしたらNVIDIA Optimusだと間にソフトウエアが入ってNVS4200Mを動かしており、NVS4200Mのみにした場合ハードが直接コントロールする必要があるのでドライバーをインストールしているのかも。あくまでも想像だが。
  7. ドライバーのインストールが終わると、再起動を促すダイアログが出てくるので再起動。
  8. デバイスマネージャーの「ディスプレイアダプター」が「NVIDIA NVS 4200M」のみになっていたらOK。
    ThinkPad T520 デバイスマネージャー

【関連記事】

TOP

コメント

※本サイトと関連のない内容や宣伝目的のURLが入力されていると判断した場合、コメントを削除することがあります。
名前
サイト(任意)
コメント ※コメントする際は、次の質問の答えも併記して下さい。コメントの認証ワードとなっています。
「四十雀の読み方は?(ひらがなで)」

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]