忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

Home > [被写体] 昆虫・クモ > キボシアシナガバチ観察日記3:オオカマキリの襲来
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

[PR]

|2024/11/22 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キボシアシナガバチ観察日記3:オオカマキリの襲来

訂正:2012/10/10
いままで『ヤマトアシナガバチ』としていましたが、『キボシアシナガバチ』であることが分かりました。
最初に確認をしたときは、単純に、反り返った巣ではないことから、キボシアシナガバチの巣ではないと判断していました。
ところが、成体の胸部を見ると、ヤマトアシナガバチにはある縦二本の黄色の紋がありません。したがってキボシアシナガバチであることが分かります。
ご指摘をしていただいた方に感謝いたします。


2010年9月28日
ヤマトアシナガバチ キボシアシナガバチの巣が、オオカマキリの襲来を受けた。
すべてNIKON COOLPIX5000で撮影。

キボシアシナガバチの巣を襲ったオオカマキリ
ヤマトアシナガバチ キボシアシナガバチの巣を襲ったオオカマキリ。
繭は無惨にも破壊されている。

巣を護衛していた親蜂の姿はなく、三匹ともオオカマキリに食べられたとも考えにくい。
おそらくこの巣を放棄して、逃げていったのだろう。
攻撃性の低い ヤマトアシナガバチ キボシアシナガバチの性格が仇になってしまったようだ。

オオカマキリに襲われた後のキボシアシナガバチの巣
オオカマキリに襲われた後の ヤマトアシナガバチ キボシアシナガバチの巣。

残ったのは繭は三つと、繭を作らずに残っていた幼虫が、奇跡的に生き残った。
9月22日に繭を作ったばかりの幼虫も、一匹は食べられ、もう一匹は食べられてはいなかったが、繭は破れ絶望的。(生き残った幼虫の右隣)
また一部破れた繭から、サナギの蜂の頭が見えるのが痛々しい。

この後、生き残った蜂を食べられてはたまらないので、オオカマキリには退場願った。
本来なら何も手を加えないのがいいのかもしれないが、蜂の羽化まで見届けたかったのだ。

この後、再び自然の厳しさを目の当たりにすることになる。

キボシアシナガバチ観察日記1:観察開始
キボシアシナガバチ観察日記2:幼虫の繭作り
キボシアシナガバチ観察日記3:オオカマキリの襲来
キボシアシナガバチ観察日記4:生き残った幼虫の繭作り
キボシアシナガバチ観察日記5:キボシアシナガバチの羽化
キボシアシナガバチ観察日記6:共食いと巣立ち
キボシアシナガバチ観察日記7:最後の羽化と巣立ち
キボシアシナガバチ観察日記8:巣を調べる

TOP

コメント

※本サイトと関連のない内容や宣伝目的のURLが入力されていると判断した場合、コメントを削除することがあります。
名前
サイト(任意)
コメント ※コメントする際は、次の質問の答えも併記して下さい。コメントの認証ワードとなっています。
「四十雀の読み方は?(ひらがなで)」

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]