忍者ブログ

PHOTOLIFE BLOG

Home > カテゴリー別記事 > [被写体] 昆虫・クモ
※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ネキトンボ ♂

家の庭で真っ赤なとんぼを見かけました。 近くに寄ってみると、顔まで真っ赤に染まっていました。 ネットで調べてみると、ネキトンボの成熟した雄とのこと。 翅の付け根は茶褐色で、成熟した雄は全身赤くなるのが ...

家屋アリ進入対策

二三日前から、台所に小さいアリが徘徊するようになった。 台所に甘いものをこぼしたわけでもなく、突然入ってきはじめたので何を目当てに進入しているのか不明だが、とにかく潰しても潰してもきりがない。 そこ ...

カマキリの最後

外から玄関を開けると、三和土でカマキリの幼体が死にかけていた。 気づかずに踏まれてしまったようで、腹部は潰れ、ピクピクしている。 せめて最後は自然の中で、と思い、花壇に生えている花の葉の上に置いた。 ...

相模原北公園花便り:2013年4月12日昆虫編

4月12日(金)の相模原北公園花便り 昆虫編です。 今回は花に寄ってきていた昆虫を紹介します。 相模原北公園では、花がかなり咲いているのですが、花に寄ってきている昆虫をあまり見かけません。 ...

ホシササキリ♀の死骸

外の水場に置いてあるタワシの上で、ホシササキリの雌が死んでいた。 いつ、ここで死んだのかは分からないが、一方の触覚が切れている以外、死骸の状態は悪くなっていないので、死んで間もないのかも知れない。 ...

アダンソンハエトリグモ成体♂

久しぶりに部屋の中でハエトリグモを見た。 これまでミスジハエトリばかりだったが、今回はアダンソンハエトリ。 以前にアダンソンハエトリの幼体を見かけたが、成体を見るのは初めて。 前肢、胸部、腹部の ...

オオカマキリ

8月末には、自家栽培のゴーヤにオオカマキリの幼体が現れたが、先日はオオカマキリの成体(茶)が姿を見せた。 色が違うので、おそらく別の個体だろう。 以前、ヤマトアシナガバチ観察日記で、ヤマトアシ ...

手の汗を吸うアカボシゴマダラ

相模原北公園でアカボシゴマダラを見かけた。 手を近づけてみると、たちまち手の汗の虜に。 日本のアカボシゴマダラは、奄美大島以南に分布。 関東に繁殖しているアカボシゴマダラは、中国産の亜種で、 ...

アオスジハナバチ

アオスジハナバチは、妙にすばしこく飛び回る。 はじめはハエの類かと思っていたが、写真を撮って調べてみるとハチだった。 アオスジハナバチは腹部のアオスジがきれいで、個体によって黄色が混じっている ...

オオカマキリ幼体

今年も自家栽培のゴーヤにオオカマキリが現れた。 まだ幼体だから、どこか近くで生まれたのだろう。 暑さのせいか、あまり元気がなかった。 OLYMPUS TG-615 ストロボ強制 ...

ヤマトシジミ

暑い日差しの中、ひらひらと軽やかに舞うヤマトシジミを見ていると、気分だけでも涼しくなってくる。 この小さな花の周りを、二、三頭のヤマトシジミが踊るように飛んでいた。 OLYMPUS TG-61 ...

神社の賽銭箱の足にセミの抜け殻

神社にお参りに行くと、賽銭箱の足に、セミの抜け殻が。 セミの抜け殻は幸運の印と言われるが、神社の、しかも賽銭箱の足、ということで、なんだかありがたさが尋常じゃなかったので、写真を撮った。 ...

アブラゼミ

二階の網戸にアブラゼミ。 秋のような雲を除けば、ようやくセミの鳴き声が聞こえ始めて、猛暑が続き、夏本番という感じ。 こんなところで鳴かれてはたまらないが、その前に撮影。 SANYO MZ ...

クロオオアリ

昨日は久々の雨。 雨上がりに外に出てみると、クロオオアリが忙しく走り回っている。 その様子を見ていると、コンクリートの切れ目に巣を見つけた。 何をしているわけでもないが、とにかくウロウロチョロチ ...

オオチャタテの幼虫

先日、相模原北公園で撮影したオオチャタテの幼虫は、その小ささもあってOLYMPUS TG-615で撮影するには力不足だった。 今回はNIKON COOLPIX5000で取り直しをしてきた。 ストロ ...

相模原北公園の昆虫

相模原北公園は、梅の季節が終わると、紫陽花が咲くまでめぼしい花はなく、緑一色に染まる。 そういう訳で写真を撮るにも被写体がないので、この季節は足が遠のきがち。 そこで、パッと目に付いた昆虫を撮影し ...

No Image

ザトウムシって

毎日拝見している野生生物写真家の湊和雄さんのサイトで、『ザトウムシ』の記事があった(「業務日誌」→2011.4.22分)。 葉の上で何やらワイヤーに群がるアリの写真が写っている。 そのワイヤー ...

アキアカネ

もう少しで12月。アキアカネはこれで見納めか。OLYMPUS TG-615で撮影。 Pモード、WBオート、ISOオート(ISO80)、露出補正+1.0、スーパーマクロ(最短距離撮影ではない) ...

トノサマバッタ♂

先日、河原でパノラマ写真を撮影中、草の中から飛び出す何匹ものバッタがいた。トノサマバッタのようだ。OLYMPUS TG-615で撮影。 トノサマバッタ♂ Pモード、WBオート、ISOオート、マクロ ...

ハラビロカマキリ

今日もヨロヨロのカマキリが窓の近くに。今回はハラビロカマキリだった。OLYMPUS TG-615で撮影 Pモード、ISO:AUTO(125)、WB:AUTO、スーパーマクロ。 夜の内に、部屋の明か ...

OLYMPUS TG-615でミスジハエトリグモ撮影

ミスジハエトリグモが現れたので、OLYMPUD TG-615でマクロ撮影。 Pモード、ISO:AUTO(ISO125)、WB:AUTO、スーパーマクロ。 トリミングおよび若干の色、明るさ補正。 ...

空へ飛び立ちたい

なぜか最近、家の窓ガラスにへばり付き、登っていることの多いオオカマキリ。OLYMPUS TG-615で撮影。 Pモード、WBオート、ISOオート(ISO80)。 オオカマキリの動きは鈍い。 ...

オンブバッタ

OLYMPUS TG-615の初撮りは、オンブバッタ。まずはオートで撮ってみた。 Pモード、f4.7、SS:1/30、ISO:200(ISOオート)、WB:オート、ESP測光、露出補正:0、暗部補正 ...

アキアカネ

アキアカネが飛び交う季節になりました。NIKON COOLPIX5000にて撮影 私が子供の頃は、アキアカネの群れが飛び交っていましたが、今はあまりそういう光景も見なくなったような木がします。 ...

オオカマキリ

自家栽培のゴーヤにカマキリを発見。なんか毎年見ている気がする。NIKON COOLPIX5000で撮影。 妙に愛嬌のある顔になった。 カマキリもゴーヤカーテンの涼しさに惹かれてやってくるの ...

TOP

最新記事

最近のコメント

プロフィール

profile
HN:yososuzume

身の回りの風景、草花、小動物、昆虫、野鳥を撮影して、写真を楽しんでいます。

Twitter:@yososuzumeをフォロー

PR

アーカイブ

ブログランキング

  • にほんブログ村 写真ブログへ
  • にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
  • にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
  • にほんブログ村 PC家電ブログへ
  • にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
忍者ブログ [PR]